水曜日は母と一緒に焼肉に行ってきた。
母と2人で外食なんて、もしかして
初めてかもしれない・・・??
お世話になりっぱなしなので、
ちょっと早いけどお誕生日のお祝いのつもりで、
私が支払うと言ったけど、結局割り勘になってしまった。
なかなか親孝行ができなくて申し訳ない・・・。
焼肉はとてもおいしくて、幸せいっぱい。
この日、母と食事に行くとは夫に話してあったけど、
どこで何を食べるかは言ってなかった。
自分だけ抜け駆け(?)で焼肉に行ったとは言いにくく、
帰ったら、早速歯を念入りに磨いて証拠隠滅を図った。
夜遅く、夫が帰ってきた。
人の事を詮索しない夫なので、こっちが「どこへ行った」
と言わなければ、夫からは聞いてこない。
それをいい事に、どこで何を食べたかあえて言わなかった。
がっ!!
「ニンニク臭いね。」
あっさりバレてしまったので白状した。
念入りに歯を磨いたけど、やっぱりニンニク臭は
ごまかせないらしい。
夫は別に怒ってないけど、自分だけおいしいものを
食べてしまった時って心がチクチクしてしまう。
来月の結婚記念日には、焼肉屋さんに
連れて行ってあげよう。<そしてまた自分も食べるけど。
話は違うけれど・・・
Bowさんのところで紹介されていた
「アルジャーノンに花束を」を読み終わった。
最初は、どんどんIQが上がっていくチャーリィが
自分のことのように嬉しかったけれど、やがて、
頭が良すぎる彼が傲慢に感じてしまって、
元々の素直で優しいチャーリィの方が良かったのに、と
思ってしまった。
でも、それは私のエゴで、チャーリィはやっぱり
自分が「頭がいい」ままでいたかったはずだ。
経過報告でも、どんどん失われていく知識や
記憶に対してすがってる様子があったもの。
その辺りの経過報告はフィクションだとわかっていても
すごく辛くて胸が痛かった。
結局、チャーリィは元に戻ってしまった。
どちらが彼にとって幸せだったのかな。
そして周囲の人にとっては、どうだったのだろう?
すごく考えさせられる物語だった。
母と2人で外食なんて、もしかして
初めてかもしれない・・・??
お世話になりっぱなしなので、
ちょっと早いけどお誕生日のお祝いのつもりで、
私が支払うと言ったけど、結局割り勘になってしまった。
なかなか親孝行ができなくて申し訳ない・・・。
焼肉はとてもおいしくて、幸せいっぱい。
この日、母と食事に行くとは夫に話してあったけど、
どこで何を食べるかは言ってなかった。
自分だけ抜け駆け(?)で焼肉に行ったとは言いにくく、
帰ったら、早速歯を念入りに磨いて証拠隠滅を図った。
夜遅く、夫が帰ってきた。
人の事を詮索しない夫なので、こっちが「どこへ行った」
と言わなければ、夫からは聞いてこない。
それをいい事に、どこで何を食べたかあえて言わなかった。
がっ!!
「ニンニク臭いね。」
あっさりバレてしまったので白状した。
念入りに歯を磨いたけど、やっぱりニンニク臭は
ごまかせないらしい。
夫は別に怒ってないけど、自分だけおいしいものを
食べてしまった時って心がチクチクしてしまう。
来月の結婚記念日には、焼肉屋さんに
連れて行ってあげよう。<そしてまた自分も食べるけど。
話は違うけれど・・・
Bowさんのところで紹介されていた
「アルジャーノンに花束を」を読み終わった。
最初は、どんどんIQが上がっていくチャーリィが
自分のことのように嬉しかったけれど、やがて、
頭が良すぎる彼が傲慢に感じてしまって、
元々の素直で優しいチャーリィの方が良かったのに、と
思ってしまった。
でも、それは私のエゴで、チャーリィはやっぱり
自分が「頭がいい」ままでいたかったはずだ。
経過報告でも、どんどん失われていく知識や
記憶に対してすがってる様子があったもの。
その辺りの経過報告はフィクションだとわかっていても
すごく辛くて胸が痛かった。
結局、チャーリィは元に戻ってしまった。
どちらが彼にとって幸せだったのかな。
そして周囲の人にとっては、どうだったのだろう?
すごく考えさせられる物語だった。
コメント
何となく後ろめたい気持になりますよねー。
内緒にしてるワケじゃないし
別に悪いことしてるワケでもないんですけどね^^;
そういう私も明日、母親とランチです。
ニオイの残るものは辞めておく事にします(笑)
「アルジャーノンに花束を」。
アルジャーノンは実験されたネズミでしたよね?
中学生の頃、読んだことがあります。
真剣に読んでなくてサラっとだけなので
あまり記憶してないのですが・・・。
頭が良くなるという事は人にとって幸せな事か?
というような事を考えさせられる内容だった気が
するのですが・・・。
内容が曖昧なのにコメントしちゃってスミマセン。
でも、機会があったら読み直してみたいです。
みさとさんも書いてますが、私も誰かと美味しいもの
食べた時後ろめたい気持ちになります。が、
美味しいもの食べた〜っていう気持ちが嬉しくて
「今日は○○食べたよ。いいでしょ?」って
すぐに言っちゃいます(笑)
結婚記念日、我が家も焼肉でした!
お母さんとのランチは何を食べに行ったのですか??
母と娘って大人になると友達みたいに話せて
いいものですよね。
…私はいまだに説教くらってますが。
自分だけおいしいものを食べた時って
どうしてこう後ろめたい気持ちになるのでしょう。
不思議なものですよね。
逆の時は、うらやましいなぁとは思っても、別に
恨んだりしないのに。
アルジャーノンは実験用のネズミでした。
読む前は主人公の名前だとばかり思ってましたが。
結構難しい内容ですよね。医学知識の部分は
かなりさらっと流してしまいました。
内容は本当に考えさせられることがたくさんありました。
障害者に対する健常者の驕りとか反省すべきこともあり、
とてもいい本だったと思います。
≪そよ様≫
ニンニクってすごいパワーですね〜。
歯磨きとガムでごまかそうと思ったけど、
全然ダメでした。ブレスケア飲めば良かったかも??
うちは、私だけいい思いをすると、夫はあまり
いい顔をしない(ように思う)ので、自慢は
なるべくしないようにしてます^^;
私の考えすぎかもしれませんが・・・
結婚記念日といえばおしゃれなレストラン…と
考えがちですが、我が家はたいてい焼肉です。
お互いが本気でおいしいと思えるものが焼肉なのです。
ムードないですけどね〜
そよさん家も焼肉だったのですね。仲間、仲間♪
「アルジャーノンの花束を」
読了されたのですね。嬉しく思います。
>すごく考えさせられる物語だった。
そうですよねー、、
どの時代でも受け入れられるSF作品のように思います。
良し悪しの見えない形で終わってしまい、
複雑な気持ちになりますよね。。。
焼肉、おいしかったのですね・・
来月も、だなんてね
文字通り手が滑って、「書き込む」を押してしまいました。
失礼しました。。。
良い本を紹介していただきありがとうございました。
医学用語のところは難しくて、サラッと流して
しまったりもしたのですが・・・
チャーリィの心の中を思うと切ないですね。
キニアン先生もかわいそう。
でも、ハッピーエンドではないけれど、
バッドエンドというわけでもなく、なんとなく、
元に戻ってよかったんだ・・・って思います。
また何か面白い作品がありましたら教えて下さい。
来月は結婚記念日なので、多分焼肉に行くと思います。
でも、高い外食なので、私はお肉は控えめにしようと
思ってます・・・。