昨日、集中して仕事をしていたら
ぶぅ〜ぅ・・・と音がした。
これは・・・屁じゃないか?
私ではないことは確かだ。
社長はそこにいなかったし・・・。
だとしたら、犯人はマリさんだ!
「今、オナラ・・・」と言いかけたら、
マリさんは「私じゃないわよー」と必死で否定する。
ムキになるところが怪しい。
「車のクラクションじゃない?」と言うが、
ぶぅ〜ぅなんて間の抜けたクラクションなんてあるか?
とりあえず、お互い仕事に戻った。
すると、また「ぶぅ〜ぅ」!!
「私じゃないわよー!」とあわてるマリさん。
でも、方向的にマリさんの方から聞こえるのだ。
マリさんは、一生懸命音の主を探し始めた。
そうこうしているうちに、またしても「ぶぅ〜ぅ」。
それも長い。ぶぅ〜〜ぅ〜〜ぅという感じで、まるで
コントで使うようなオナラの効果音。
意外と犯人はすぐにわかった。
壁に取り付けてある通風孔(?)だった。
閉めてあるのだけど、あまりの風の強さに
それが振動してブーブー鳴るのだった。
犯人がわかって、私たちは大笑い。
特に、私がマリさんを疑っていた事がおかしくて、
ブーブー鳴るたびに、「私じゃないわよー」を
連発するマリさん。
笑いが一段落しても、またぶぅ〜と鳴ると、
笑いがこみ上げてきて止まらない。
マリさんは特にツボにハマったらしく、涙を流して
笑い転げていた。
と、そこへ社長室から出てきた社長が
私たちのいる部屋へ入ってきた。
そこに置いてあるパソコンで仕事をするらしい。
社長が入ってきたので、私たちは笑うのをやめ、
仕事に集中した。
と、そこへまた、ぶぅ〜ぅ〜ぅ〜。
しかも、今までの中で一番長くて変な音だった!!
でも、私は社長がそばにいる時は心のスイッチを
オフにできるので、ちょっと笑うだけで抑えられる。
ところが、マリさんは心のスイッチが思いっきり
オンになってるらしく、いきなりの大爆笑!!
大声でギャハギャハと笑っている。
社長が怪訝な顔で私を見るので、
状況を説明してやったら、「あぁそう」と言っただけ。
そして、社長はチラリとマリさんを見て、ニコリともせず、
パソコンの画面に顔を戻した。
そういう社長のリアクションを見て、
すぐに笑いを引っ込めてくれればいいのに、
マリさんは壊れたおもちゃみたいに
ゲラゲラ笑ったまま・・・
私はとても焦った。
このまま笑い続けて、社長が怒ったらどうしよう!
社長は冗談とか、おふざけが通じない人なんだよぅ〜!!
マリさんは「ひ〜っ!止まらない!ひ〜っ!ヒャーハハハ!」
と、狂ったように笑っている。
しかし、私が困った顔をしているのを見て、
ようやくマリさんは事態を把握したらしい。
その後は、ブーブー鳴っても、体をひくつかせながらも
笑い声をあげるのは耐えてくれたのでホッとした。
まぁ、笑っちゃいけないシーンになると、
特に笑いがこみあげてきたりする経験は
私にもあるから気持ちはわかるけど。
社長の前で狂ったように爆笑するマリさんもマリさんだけど、
社長も少しくらいお愛想で笑ってくれたらいいのにと思う。
2人の間にはさまれた私の気持ちも考えて欲しい。
それにしても、美人が「ヒャーハハハ」と
笑う姿は、やっぱり美しい。
美人って得だねぇ。
ぶぅ〜ぅ・・・と音がした。
これは・・・屁じゃないか?
私ではないことは確かだ。
社長はそこにいなかったし・・・。
だとしたら、犯人はマリさんだ!
「今、オナラ・・・」と言いかけたら、
マリさんは「私じゃないわよー」と必死で否定する。
ムキになるところが怪しい。
「車のクラクションじゃない?」と言うが、
ぶぅ〜ぅなんて間の抜けたクラクションなんてあるか?
とりあえず、お互い仕事に戻った。
すると、また「ぶぅ〜ぅ」!!
「私じゃないわよー!」とあわてるマリさん。
でも、方向的にマリさんの方から聞こえるのだ。
マリさんは、一生懸命音の主を探し始めた。
そうこうしているうちに、またしても「ぶぅ〜ぅ」。
それも長い。ぶぅ〜〜ぅ〜〜ぅという感じで、まるで
コントで使うようなオナラの効果音。
意外と犯人はすぐにわかった。
壁に取り付けてある通風孔(?)だった。
閉めてあるのだけど、あまりの風の強さに
それが振動してブーブー鳴るのだった。
犯人がわかって、私たちは大笑い。
特に、私がマリさんを疑っていた事がおかしくて、
ブーブー鳴るたびに、「私じゃないわよー」を
連発するマリさん。
笑いが一段落しても、またぶぅ〜と鳴ると、
笑いがこみ上げてきて止まらない。
マリさんは特にツボにハマったらしく、涙を流して
笑い転げていた。
と、そこへ社長室から出てきた社長が
私たちのいる部屋へ入ってきた。
そこに置いてあるパソコンで仕事をするらしい。
社長が入ってきたので、私たちは笑うのをやめ、
仕事に集中した。
と、そこへまた、ぶぅ〜ぅ〜ぅ〜。
しかも、今までの中で一番長くて変な音だった!!
でも、私は社長がそばにいる時は心のスイッチを
オフにできるので、ちょっと笑うだけで抑えられる。
ところが、マリさんは心のスイッチが思いっきり
オンになってるらしく、いきなりの大爆笑!!
大声でギャハギャハと笑っている。
社長が怪訝な顔で私を見るので、
状況を説明してやったら、「あぁそう」と言っただけ。
そして、社長はチラリとマリさんを見て、ニコリともせず、
パソコンの画面に顔を戻した。
そういう社長のリアクションを見て、
すぐに笑いを引っ込めてくれればいいのに、
マリさんは壊れたおもちゃみたいに
ゲラゲラ笑ったまま・・・
私はとても焦った。
このまま笑い続けて、社長が怒ったらどうしよう!
社長は冗談とか、おふざけが通じない人なんだよぅ〜!!
マリさんは「ひ〜っ!止まらない!ひ〜っ!ヒャーハハハ!」
と、狂ったように笑っている。
しかし、私が困った顔をしているのを見て、
ようやくマリさんは事態を把握したらしい。
その後は、ブーブー鳴っても、体をひくつかせながらも
笑い声をあげるのは耐えてくれたのでホッとした。
まぁ、笑っちゃいけないシーンになると、
特に笑いがこみあげてきたりする経験は
私にもあるから気持ちはわかるけど。
社長の前で狂ったように爆笑するマリさんもマリさんだけど、
社長も少しくらいお愛想で笑ってくれたらいいのにと思う。
2人の間にはさまれた私の気持ちも考えて欲しい。
それにしても、美人が「ヒャーハハハ」と
笑う姿は、やっぱり美しい。
美人って得だねぇ。
コメント
お堅い方だったんですねー。
それにしても通風孔!
読んでて私も笑いを堪えるのに必死でした^^;
私もマリさんと一緒でオフにするのが苦手です。
以前、法事で大失敗した事があるんですよ^^;
私の身内の法要だったので笑って済みましたが
これが他人のお葬式じゃなくてよかった〜。
と本気で思いましたから・・・。
スっとオフにするコツってありますか?なんて・・・^^;
お愛想でもいいから、社長さんも、笑ってくれるとほんとに、空気も和やかになるのにね。
だって、人のうわさや、悪口でもりあがるより、通風孔のオナラで、笑い転げるだなんて、なんとも、健康的だよねー!
社長はいい加減でだらしないところもありますが、
性格がダラーッとしているわけではないのです。
なんか矛盾してるわね^^;
基本的にはシュッとしててクールな人です。
あんまり話さないし、笑ったりもしないし、
冗談はほとんどないし、一緒にいると疲れます。
笑っちゃいけないと思えば思うほど、
笑いのツボにハマることってありますよね。
私も一人で電車に乗ってる時に思い出し笑いが
こみ上げてきて困った事があります。
心のスイッチをオフにするのは、うまく言えないのですが、
気持ちをビジネスモードにするって感じです。
私の場合、仕事の時と、普段の時と全然違うので。
声のトーンも違うんですよ^^;<と、自分では思う。
感情は奥底にしまうので、笑うこともないし、
怒ることもあまりありません。
自分がロボットになった感じが近いかなー。
**おばん茶様**
ちょっとでも一緒に笑ってくれたら、
事務所の雰囲気も違うのに、社長も冷たい人です。
まぁ、オナラの音に似てるから笑うって、
社長にしてみたら面白くないのかもしれませんが・・・
面白いですよねぇ!?私こういうの好きです。
社長はちょっと人間関係を円滑にすることを
少し学んだ方がいいと思います!!ホント、つまんない
人なのよぅ〜。
床に倒れこんで笑う・・・一体何が起こったのでしょうか。
気になります。
その姿を知らない人なのに想像してしまいました・・・
笑いがない会社は重苦しいですからね。
まぁ今回の美人さんはちょっと笑いすぎみたいですけど^^;
マリさんの名前の由来は、女優の夏木マリさんです。
勝手に私が命名したんですが<本人は知りません。
夏木マリさんはかなりキツメの美人さんですが、
ウチのマリさんはそれをもっと柔和にした感じです。
背が高く、ボンッキュッボンッのナイスバディでも
あります。
なので爆笑してもキレイなのです。
私が爆笑したらクシャおじさんみたいになっちゃうのにー。
**あぼ☆様**
すごく仲がいいというわけではありませんが、
2人しかいない職場なので、楽しく過ごしたいと
お互いに思っています。
だから明るく笑ったりできるのでしょうね。
前におばさんと2人だった時はイライラしまくって
いたので、今は本当に快適な職場ですよ♪
社長がいなけりゃもっと快適^^;
ふふふ・・おっかしい♪♪
私もみさとさんと同じで、社長さんの
イメージ・・・随分違いました^^
もっと、こう・・日頃からノリの軽〜い、
軟派な方なのかと(笑)
そういえば・・あのおばさんがいなくなってからの
chiakiさんのお仕事場のお話は、楽しそうですね☆
フィオナさん、こんにちは☆
私の文章が下手なせいで、皆様に誤解を
させてしまったようです・・・。
社長は軽い人ではないんですよ。
セクハラめいた行動も言動もまったくないので、
2人でいても危険性を全然感じません。
というか、そもそも相手にされてないけど^^;
おばさんがいなくなってから、本当に職場が
明るくなりましたよ〜。
そんな人がいたことすら忘れてましたわ^^;