今週末の引っ越しに向けて、少しずつ整理している。

といっても、根が貧乏症なのでなかなかモノが
捨てられない。

「これどうします?」

「うーん、いつか使いそうな気がするから持っていきましょう」

新人さんとこんな会話ばっかりしている。

ところで、いつまでも「新人さん」と呼ぶのも変なので、
今日からこの場ではマリさんと呼ぶことにする。
なぜなら、夏木マリをもっと穏やかにしたような
美人さんなのだ。

で、もったいない病の私と真逆なのが社長。
豪快にアレもコレもとドンドン捨てている。
あまりにも豪快に捨て過ぎているので、
もしかして大切な物も捨てているかもしれない…
と心配になり、ゴミ袋を開けて確認してみた。

その1:取引先からもらった未使用のメモ用紙

もったいないっ!!私が使うっ!!

その2:未使用のA4光沢紙

もったいないっ!絶対、後で使う時が来る!

その3:取引先からもらった記念のボールペン

まだ箱に入ったままじゃん!
もったいない!書けるのに捨てるなんてバチあたりめ!

その4:ダブルクリップがジャラジャラ。

サビてるわけでもないのに、なぜ捨てる!?

その5:2穴ファイルがいくつか。

背表紙を変えれば使えるのに捨てちゃうなんて
もったいない!!
買えば何百円もするものなんだよっ!

その6:バレンタインにもらったと思しきチョコレート。

た、食べ物を捨てるなんて…しかもチョコレートを!

「それも取っておくんですか?」

ゴミ袋からチョコレートを拾いあげた私に
マリさんがストップをかけた。

そ、そうだよね。
食べ物だけど、一度捨てたものを拾って
食べるなんて、ちょっと汚いよね?
…でも、もったいないよね?
箱に入ったままだから汚くないと思うし…
他のゴミだって、資料とかファイルとかだから、
汚いものは一緒に入ってないし。

「一度捨てたものを食べるのは…チョット…」

マリさんの美しい顔が曇る。

「それにバレンタインって2月ですよ?
半年以上過ぎてますよ?」

そ、そうだね。
ちょっと古くなってるよね。

というわけで、チョコレートは捨てた。

マリさんは私の事をおっそろしく意地汚い女だと
思ったに違いない。

でも、文房具関係はいろいろお宝が拾えて良かった。
古くても使えるものはちゃんと使わないとね!

コメント

みさと
みさと
2007年11月13日10:35

私もなかなか物を捨てられません。
とっておいても使うことってあまりなくて・・・
って頭では分かっているけど、やっぱりもったいない!
が勝ってしまって、結局捨てられないです^^;
逆に夫はガンガン捨てちゃう人。
なので私もchiakiさんのように袋漁りをしちゃいます。

でもオフィスで文房具は必需品。
記念品だろうが何だろうが使えるものは使う!
ムダにならないし経費削減にもなるし
とってもいい事だと思います^^

森砂千夏
森砂千夏
2007年11月13日14:38

文房具というば、黒のボールペンなんかを
何本も買ってしまいます。

チョコはやっぱりあかんのかなぁ。

chiaki
chiaki
2007年11月14日20:15

**みさと様**
使えるもの、しかも新品を捨てるなんて
私には考えられないですよ〜
会社の経営が左うちわならそういうものもわかるけど、
節約、節約って言ってるのに、社長自らがそんなことしちゃ
イカンですよね!!
基本的に女性はモノを貯めこむ性質があり、
男性は放出(?)する性質があるそうですが、
使えるものまで捨てるのは絶対モッタイナイです!

でも、「いつか使う」といって取っておいても
なかなかその出番が来ないものもありますよね^^;

**森砂千夏様**
気に入った文房具だと、大量に買ってしまうことは
あります…。
極細ボールペンは、つい「無くなった時のために」という
理由で一度に何本も購入して、そしていつの日かそれを
忘れて、また何本も購入して…
私も充分モッタイナイことしてますね^^;

一度捨てられたチョコはやっぱりアカンですか^^;
でも誰も見てなかったら、もらって帰ってたかも!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索