先週の金曜日の午後、辞めたはずのおばさんが
ひょっこりと事務所に顔を出した。

やっぱりちゃんと挨拶しておこうと思ったのか?
と、思ったら、

「やっぱり家にいるとダラけてしまう。だから、これから、
自分の来れる範囲で来ることにしたい。」

と、社長に話していた。
社長はおばさんには色々世話になっているので、
彼女に対してはとても甘い。

「それでいいですよ」と返事をしていた。

まぁ、私にとっても、いきなり全然来なくなるより、
少しでも来てくれた方がありがたい。
なので、来週は月末だし、忙しいのでよろしくお願いします、
と頭を下げておいた。

さて、今朝になって電話が来て、
「今日は行かなくちゃダメかしら?」と言うので、

「今日は特別なことはないので、無理して来られなくても
大丈夫ですよ」と、答えた。
おばさんの来られる範囲でいい、と言う契約だから
来られないというならば仕方ない。

すると、その電話が切れてから2,3分後。
またおばさんからかかってきて、

「これから自分の行かれる範囲で行くって話したけど、
やっぱり行く気がしないから、行かないことにするわ。
社長にそう言っておいて。」

な、な、なんですとっ!!
辞めるって言ってみたり、続けるって言ってみたり、
そしてまた辞めるって、一体どうしたいの!?

「アンタ、忙しいなら、来月から来る人に、
今月から来るように話してみたら?」

そう言われても、新しく来る人は事務職超ド新人だ。
そんな人に、今来られても困ってしまう。
今は、私は自分のことで精一杯なのだ。

もしかして、おばさん自身、まだ迷ってるのかもしれない。
辞めたい気持ちと、辞めたくない気持ちと。

誰かが強く引きとめてくれるなら辞めないのだろう。
それが、私も社長も「好きなようにしてください」と
おばさんの気持ちを尊重しているために、おばさんは決心が
つけられないのかもしれない・・・

私としては、どっちでもいい、と本心から思っている。
おばさんが続けたいなら続ければ良いし、
無理だと言うなら辞めれば良い。

辞めるか辞めないかは自分自身で決めることだ。
私が決めることではない。

さて、おばさんはこれで本当に辞めるかな?
また今週末あたり、「やっぱり続けたい」なんて
言い出しそうだ。

まぁ、どっちでもいいから、あなたの好きにして下さい。

コメント

nophoto
ラベンダー
2007年10月29日14:13

おばさん!ええ加減にせいや!(亀田風に)
地球はあなたを中心に回っているのではないのです!

で、結局おばさんは、やめたの?

仕事は勝手でやるものでは、ないですよね。
ええ加減にしないと、「口に手ぇ入れて奥歯がたがたいわすぞ
当たり前だのクラッカー!」(ところで、前田のクラッカーって見た事有ります?わたしは、うまれてこのかた、見た事ないの^^)

森砂千夏
森砂千夏
2007年10月29日19:42

来たいときに来ていいってことですよね。
そんなゆるい会社あるんですか。いや、嫌味ではなく。
事務職員というより、自由業ですね。
おばはん、ほんまたのんまっせ。

chiaki
chiaki
2007年10月29日19:56

◎ラベンダー様◎
結局、おばさんは今現在の段階では辞めたことに
なっています。
でも、しばらくしたら、またヒョッコリ現れそう…

ラベンダーさんの威勢のいい言葉、読んでいて
スッキリしました!
「当たり前田のクラッカー」、私も見たことないのですが
ついつい口に出してしまいます。
もしかして、もう会社はないの?と思って調べてみたら
まだありました。大変失礼なことを言ってしまった…
http://atarimaeda.com/
お時間ありましたら見てみてください〜

◎森砂千夏様◎
会社とは名ばかりで、うちは個人商店なので
よく言えばアットホームな会社です。
悪く言えば、ゆるい会社ってことなのでしょうね。
でも、メリットもあるんですよ!
…今、パッと思いつかないですけど^^;

みさと
みさと
2007年10月30日10:21

あはは!さすがはおばさま!ってカンジですね。
すんなり辞めるなんてことはなかったんですね〜^^;
きっとおばさま、まだ自分のやりたい事が
分からない状態なんでしょうね・・・。
今までず〜っと働いてきてきたんですもの。
いざ辞めて急にヒマになっちゃうと
ふとしたそきに寂しくなってしまうんですよね。
ソレを受け入れてくれるchiakiさんや社長さんと
一緒に働けてたおばさんは幸せ者だと思います。

chiaki
chiaki
2007年10月30日20:06

◎みさと様◎
明日の月末1人で乗り切れるか不安ですよぉ〜
何かやり残したことがあるような気がして・・・
結構、複雑な支払い形態になってるので、
支払いモレが心配です。
まぁ、支払い忘れたら忘れたで、後から払えば
いいんですけど・・・ネ。

おばさんはずーっとずーっと仕事を続けてきた
キャリアウーマンでした。
途中、子育てで数年ほど専業主婦をしたものの、
それ以外は全部仕事を続けていたという人。
なので、いきなり辞めて、自分でもとまどって
しまったのかもしれません。
これからは楽しい老後を過ごして欲しいものです。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索