今日は材料がそろっていたのでパウンドケーキを
焼くことにした。
(そろっているけど、いくつか賞味期限切れ)
それなりにうまく焼けて、さて味見、味見。
端っこの部分を切って、ぱくっと一口。
さて、切り分けてタッパーにしまっておこうか。
味見のケーキを口に頬張ったまま、キッチンの上の棚を開け、
無理やり背伸びをしてタッパーをとろうとした。
踏み台を出すのが面倒だったので、背伸びでどうにか
しようと横着をしたのだ。
指先がタッパーに触れた瞬間、頬張っていたケーキが
ぐっと喉に詰まった。
と、同時にタッパーが転げ落ちそうになり、
ついでに横のタッパーもつられて落ちそうになった。
この場合、何を優先するべきか、とっさに判断ができない。
冷静になれば、タッパーなんて割れるもんじゃないんだから
それは放っておいて、喉に詰まったケーキを飲み込むのが
最優先事項である。
が、パニックになった頭はそういう判断ができず、
ケーキで喉をつまらせ、グゥッ、グゥッと獣じみた
唸り声をあげたまま、落ちそうになるタッパーを
なんとか押しとどめようとし…
その結果、タッパーは重力に逆らえずに
私の額めがけてボコボコと続けざまに落ちてきた。
タッパーの雪崩が落ち着いたところで、
ようやく水を飲んで、喉につまったケーキを
押し流すことができた。
ふぅ〜…苦しかった。
やっぱり横着はしてはいけない。
まず、モノを食べながら動き回ってはいけない。
お行儀も悪いしね。
それから、高いところのものは踏み台を使おう。
無理やり背伸びしても、余計な仕事が増えるだけだ。
画像は、私の喉を詰まらせたパウンドケーキ。
見た目は割と良いのだけど、味はイマイチだ。
レシピ通りなのに甘くない。
もしや砂糖を入れ忘れたのだろうか…。
焼くことにした。
(そろっているけど、いくつか賞味期限切れ)
それなりにうまく焼けて、さて味見、味見。
端っこの部分を切って、ぱくっと一口。
さて、切り分けてタッパーにしまっておこうか。
味見のケーキを口に頬張ったまま、キッチンの上の棚を開け、
無理やり背伸びをしてタッパーをとろうとした。
踏み台を出すのが面倒だったので、背伸びでどうにか
しようと横着をしたのだ。
指先がタッパーに触れた瞬間、頬張っていたケーキが
ぐっと喉に詰まった。
と、同時にタッパーが転げ落ちそうになり、
ついでに横のタッパーもつられて落ちそうになった。
この場合、何を優先するべきか、とっさに判断ができない。
冷静になれば、タッパーなんて割れるもんじゃないんだから
それは放っておいて、喉に詰まったケーキを飲み込むのが
最優先事項である。
が、パニックになった頭はそういう判断ができず、
ケーキで喉をつまらせ、グゥッ、グゥッと獣じみた
唸り声をあげたまま、落ちそうになるタッパーを
なんとか押しとどめようとし…
その結果、タッパーは重力に逆らえずに
私の額めがけてボコボコと続けざまに落ちてきた。
タッパーの雪崩が落ち着いたところで、
ようやく水を飲んで、喉につまったケーキを
押し流すことができた。
ふぅ〜…苦しかった。
やっぱり横着はしてはいけない。
まず、モノを食べながら動き回ってはいけない。
お行儀も悪いしね。
それから、高いところのものは踏み台を使おう。
無理やり背伸びしても、余計な仕事が増えるだけだ。
画像は、私の喉を詰まらせたパウンドケーキ。
見た目は割と良いのだけど、味はイマイチだ。
レシピ通りなのに甘くない。
もしや砂糖を入れ忘れたのだろうか…。
コメント
おいしそおっ。私も今度挑戦したいです。
なんか、雪崩とは大変でしたね。
どんまい。
私もけっこう横着することが多いので
同じような経験、何度もあります^^
お菓子作りかぁ、しばらくしてないな…
けっこうチーズケーキとかシュークリームが
得意だったりするんですけど、
最近は全然やらなくなりましたねぇ…
パウンドケーキも今度挑戦してみようかな♪
見た目はおいしそうなんですが、甘みがあんまり
ないんですよ。バターの味も効いてないし。
砂糖じゃなくてグラニュー糖を入れたのが
いけなかったのでしょうか。
雪崩は本当にびっくりしました。
しまい方も横着してるので、こういう時、一気に
どどどっと落ちてくるんです・・・
☆ウェイシャン様☆
おっ、ウェイシャンさん、横着者仲間ですね!
って、そんな仲間は欲しくないですよね^^;
シュークリームって難しくないですか?
私は昔挑戦して、ペッタンコのおせんべいみたいのが
出来上がった経験があります。
お菓子作りって、やりだすと色々と挑戦したく
なってきますよね。
次は何を作ろうかな〜って^^
パウンドケーキ・・・フワフワでとっても美味そう☆
私も今度、挑戦してみようかな。なんて^^
実はこの前、圧力鍋を週収納中に手が滑って見事に落下。
でもその時は自分でも信じられないくらい俊敏な動きで
床に落ちる寸前で見事キャッチ!できましたが
しばらくボー然でした^^;
横着するとろくな事ありませんよね。反省です^^;
みさとさんの栗入り蒸しパンもふわふわしてて
おいしそうでしたよ!!
近所だったら少しずつ分けっこできたのにねぇ〜。
パウンドケーキはマドレーヌより簡単でした!
それに1日置いたら甘さが増してたんです。
熟成したのでしょうか??
圧力鍋ってすっごくごつくて重い鍋ですよね。
それが落下・・・ひぇぇ、それは本当に危なかったですね。
でも見事にキャッチ!!すごい!カッコイイ!
みさとさんの隠された才能が発揮されたのですね(^^
ふふ・・ごめんなさい、読んだ時、笑ってしまいました。
まるで私みたい、って(笑)
・・と、それはさて置き、お久しぶりですchiakiさん。
メッセージをありがとうございました・・嬉しかったです。
これからも、末永くよろしくお願いしますね☆
※chiakiさん・・パウンドケーキ、とってもお上手
なのですね☆ とっても美味しそうです♪
こんばんは〜、偶然にもあたしもパウンドケーキを焼きました!といっても、バナナブレッド。chiakiさんのパウンドケーキ、とても美味しそう。食べたくて仕方ありません。こちらのケーキはやはり甘すぎるのと、こちらの大きめの型に合わせたレシピも甘過ぎ、しかも材料の加減をするほどの腕もなし・・・苦笑。
タッパの件、お怪我しなくて良かったですね。でもあたしもずぼらなので、よく同じようなことをしちゃいます。。
料理は愛情ですよ、愛情。
見た目がよければ味も変わりますよ。
どなたが召し上がるのか分かりませんが
きっとおいしく食べてもらえたと思います。
どんまい。
復帰されて良かったです〜!
これからまたよろしくお願いしますね。
「私みたい」ってことはフィオナさんも
こういう経験アリなのですね〜
こういう失敗をわかってもらえるとホッとします。
あー、私だけじゃないのねって^^;
パウンドケーキは作った日はあまりおいしくなかったの
ですが、1日置いたら熟成されて?おいしくなりました!
レシピが簡単なので誰でも成功すると思います♪
☆Ahi様☆
不思議な偶然ですね〜♪
遠いところに住んでいるのに、お互い同じように思いついて
パウンドケーキを焼いているなんてフシギ!
バナナの入ったお菓子もおいしそうですね^^
私のパウンドケーキはドライフルーツが入ってるのですが
同じページのレシピに「バナナ入りケーキ」があったので
今度はそれを作ってみようと思います!
Ahiさんもズボラ仲間ですか!
なんだか嬉しいなぁ〜♪
ついつい手抜き、ズボラと、ラクしちゃいますよねっ!