ねじり鉢巻きのおじさん
2007年7月18日コメント (5)
今日、お使いで区役所に行ったら、ねじり鉢巻きのおじさんが
職員の人ともめていた。
どうやら本人か、本人の委任状がないと発行できない書類を
「出せ」とわめいているらしい。
職員の人が穏やかに丁寧に説明しているのを遮って
「いいから出せってんだよぉ!」
「俺はお前らみたいにヒマじゃねぇんだ!」
「この税金ドロボーどもが!」
大体、この3種類を順繰りに怒鳴っているところを見ると、
ボキャブラリーはかなり貧困な人らしい。
怒鳴り声が激しく、だんだん怖くなってきた。
警備の人や、男性職員がなだめても
わめくばかりで話にならない。
自分の用が済んだので、最後まで見てられなかったけど、
結局どうなったのだろうと思う。
「ごね得」で、書類をゲットできたのか。
それとも職員の人に説得されて諦めたか。
それとも、暴れだして警察が呼ばれたか。
役所の書類って色々手続きが面倒だったり、
必要書類があったりで複雑で、私もイライラすることが
あるけど、でも、決まりは決まりだ。
おじさんもその辺はわきまえてほしいけど、
まともな話が通じそうな人じゃなかったなぁ…
職員の方々に心の底から同情する。
画像はようやく完成したパズルだ。
終わってしまって、ものすごくさみしい…
週末の楽しみが1つなくなってしまった。
かといって、新しいパズルをやる気にはならない。
職員の人ともめていた。
どうやら本人か、本人の委任状がないと発行できない書類を
「出せ」とわめいているらしい。
職員の人が穏やかに丁寧に説明しているのを遮って
「いいから出せってんだよぉ!」
「俺はお前らみたいにヒマじゃねぇんだ!」
「この税金ドロボーどもが!」
大体、この3種類を順繰りに怒鳴っているところを見ると、
ボキャブラリーはかなり貧困な人らしい。
怒鳴り声が激しく、だんだん怖くなってきた。
警備の人や、男性職員がなだめても
わめくばかりで話にならない。
自分の用が済んだので、最後まで見てられなかったけど、
結局どうなったのだろうと思う。
「ごね得」で、書類をゲットできたのか。
それとも職員の人に説得されて諦めたか。
それとも、暴れだして警察が呼ばれたか。
役所の書類って色々手続きが面倒だったり、
必要書類があったりで複雑で、私もイライラすることが
あるけど、でも、決まりは決まりだ。
おじさんもその辺はわきまえてほしいけど、
まともな話が通じそうな人じゃなかったなぁ…
職員の方々に心の底から同情する。
画像はようやく完成したパズルだ。
終わってしまって、ものすごくさみしい…
週末の楽しみが1つなくなってしまった。
かといって、新しいパズルをやる気にはならない。
コメント
だけど私もすごく困ってることがあって、国民健康保険に
入れてないんですよ!!病院に行けないーーーー!!!
こういう手続きは、職場も役所も瞬時にやってほしいぃ〜☆
私は、図書館ですごんでる人見ましたよ。何だったんだろう(語彙は貧困だったよ!馬鹿野郎だけだもん)
役所も、ちんたらだけど(仕事してる人とそうでない人の
格差社会の縮図のようなところ)ごり押しはねー
委任状なしでとれたら、こちとら怖いモン!
かといって、おにぎりが食べたいって、死んだ生活保護を
打ち切られた人を、考えてくれるあったかい、役所で
あって欲しいなって思います。
騒げば道理も引っ込む世の中では困ってしまいます。
論理的に、穏やかに話し合ってほしいものです。
でも、保険証については、絶対に必要なものなのだから
手際よく処理してほしいものですよね!!
そういうとこ役所も頭がカタイんですよね〜
△ラベンダー様△
「馬鹿野郎」だけとは…他に言葉を知らないんでしょうか。
相手をやりこめたいなら、ボキャブラリーは多い方が
勝てそうな気がしますよね。
馬鹿野郎だけなら子供でも言えるしぃ〜^^;
その人、何をもめてたんでしょうね?気になります。
役所の色々な手続きは面倒だけど、悪用されないためでも
あるのだから、私たちも我慢しなければなりませんね。
ねじり鉢巻きのおじさんも理解してくれると
良いのですが・・・いや、無理そうだな^^;
役所に勤めてる友達は戸籍課なので
お年寄りには「以前はこれで通ったのに」と
ゴネられる事もあるんだそうです。
でも情報はしっかりと守ってもらわないと
困るのも自分達ですものね。
このおじさんには分かってもらえないかもしれないケド^^;
世の中は日々変わっているのだから、決まり事も
次々と変化していますよね。
お年寄りの方には「変化」というのはついていけない部分も
多々あるかと思いますが、やはり決まりは決まり…
動かせない事実なんですよね。
ただ、悪事を防ぐためとはいえ、複雑や面倒な手続きは
どうにかしてほしい…と思ってしまいます。
善良に生きている市民ばかりが損をしているような
気がして…^^;