エアコンいまだ故障中。
2007年7月16日コメント (6)先週、エアコンが故障してしまった。
エアコンをつけるとブレーカーが落ちてしまうのだ。
修理を依頼したら4日後にお伺いします、とのことで、
その間、蒸し暑い中、扇風機1つで耐えてきた。
修理は昨日だったので、この蒸し暑さともオサラバだ!
と喜んでいたのに、
「部品交換が必要なので、入荷次第、またお伺いします」
うーそーでーしょー!!
一軒家なら風の通り道がたくさんあるから
窓を開けておけば、それなりに涼しい風も入ってくるけど、
マンションって、風の通り道がそんなにないのだ。
だから扇風機だけで我慢してるのに、これ以上まだ
我慢しなくちゃいけないのか?
入荷次第って?在庫としておいてないような部品なのか?
大体、最初に修理を依頼した時に、故障の状態を説明
してるんだから、あらかじめ、予想して用意しとくとか
そういう心遣いはできないのか?
この時期、エアコンが使えないって、どれだけ辛いか
わかってるのか?
その後、業者からまた連絡があり、
「19日に再度お伺いします」とのこと。
19日・・・先が長いなぁ。
というわけで、19日まで我が家は地球に優しい
生活を強制的にさせられる。
エアコンをつけるとブレーカーが落ちてしまうのだ。
修理を依頼したら4日後にお伺いします、とのことで、
その間、蒸し暑い中、扇風機1つで耐えてきた。
修理は昨日だったので、この蒸し暑さともオサラバだ!
と喜んでいたのに、
「部品交換が必要なので、入荷次第、またお伺いします」
うーそーでーしょー!!
一軒家なら風の通り道がたくさんあるから
窓を開けておけば、それなりに涼しい風も入ってくるけど、
マンションって、風の通り道がそんなにないのだ。
だから扇風機だけで我慢してるのに、これ以上まだ
我慢しなくちゃいけないのか?
入荷次第って?在庫としておいてないような部品なのか?
大体、最初に修理を依頼した時に、故障の状態を説明
してるんだから、あらかじめ、予想して用意しとくとか
そういう心遣いはできないのか?
この時期、エアコンが使えないって、どれだけ辛いか
わかってるのか?
その後、業者からまた連絡があり、
「19日に再度お伺いします」とのこと。
19日・・・先が長いなぁ。
というわけで、19日まで我が家は地球に優しい
生活を強制的にさせられる。
コメント
これで扇風機あびると涼しいですよー!
まぁ夫のいる前ではできないでしょうけど(笑)
何か今年の夏には間に合うのか・・って心配になった・・・
地球に優しく個人に厳しく・・つ・・ら・・い!
先日、ペットボトルをエコするより、エコしないほうが
地球に優しいと聞いた・・・エコで植物からとる油のせいでとうもろこしが(主食)食べられなくなってるひともいるらしい!
エコのためのエコのきがしないでも!
何かブランド品のエコバックを求めての狂騒曲
何か、おかしいとその人たちの中で気づいてくれる人が
いるといいのに・・・(エコバックはおばさんの私も
可愛いと思うけど、日本人の恥だよ!あれは・・・)
確かにエアコンって悪循環なんですよね。
つけるから、室外機からあったかい空気がでて、そんで
また熱帯夜に拍車がかかる、だからよけいエアコンつける…。
わかってるけど、あるとやっぱり使うんですよね〜。
体調崩さないでくださいね!!
お疲れさまです^^;
今まで当たり前に使えてたものが
急に使えなくなったりすると本当困ってしまいますよね。
不便→便利はすぐ慣れますが逆はイライラも募ります。
あと二日、頑張ってください!!
ぜ、全裸ですか!
あまりの美しさにダンナが鼻血を吹いてしまうかも?
嘘です。その逆です。あまりのおぞましさに・・・です^^;
温泉とか行くと、お風呂上がりは全裸に扇風機を浴びて
最高気分を味わってます<人がいない時に限りますが。
@ラベンダー様@
地球に優しいエコロジストもいいけど、私はやっぱり
自分に優しい生き方をしたいかも^^;
優しいというか「自分に甘い」というべきかしら。
エコロジーって必ずしも地球に優しいわけではないのですね。
かえって逆の結果になるなら、全然意味がないし。
ブランドのエコバッグ?そんなものがあるんですか・・・
エコロジーっておしゃれの追求とか、流行とか、
そういうものじゃないと思うんですけどね^^;
困ったもんです。
@星姫様@
エアコンを使い慣れちゃうと、使えない状況って
どうしても辛いです。
幸い、ここ何日かは涼しいので扇風機だけでも
全然大丈夫なんですけどね〜
室外機のムワッとする暑さはすごいですよね。
外を歩いていて、室外機の熱風を浴びると、本気で
溶けそうな気がします。
@みさと様@
台風の時は風があったので、結構大丈夫でした!
台風一過の後も意外と涼しかったし・・・
神様がかわいそうな私を哀れんでくれているのかも??
文明の利器はありがたいけれど、使えなくなると、
すごく困りますね。
でも新潟の被災者の方達のことを考えれば、エアコンが
ないくらい我慢しなくては・・・と思います。
あと2日だしね!