会社のおばさんが新しい服を着てきた。
水玉の夏らしいブラウスで、襟がちょっと
ふわっとしててかわいらしい。
「すごくかわいいですよ」と褒めたら、
「ちょっと地味じゃないかねぇ」と答えた。
じ、地味ですか?それが?
白地に黒の水玉(結構大きな水玉)で、襟は大きくて
ちょっとフリルっぽい感じにふわりとなっている。
袖はほんの少しパフスリーブ。
胸元のところは水玉より大きな黒いボタンが
3つ止まっている。
それは別に地味じゃないのでは…<年齢的にも。
若い人が着るには地味かもしれないけど、
でも、若い人でも普通に着られそうだ。
他にどんな飾りが欲しかったんですか?と聞くと
「袖にフリルとかさ〜」
「裾にフリルとかさ〜」
・・・いくつになっても、女はフリルに憧れるものなんだね。
「もう一着買ったんだ〜」
へぇ、どんなのですか?
「よくアンタが着てるような服だよ。中がランニングで、
上にシャツを重ねるような服!」
ランニング…それを言うならキャミソールだぁ!!
(多分、チュニックワンピースを買ったのだと思われる)
話は変わるけど、週末、時間があったので
パズルがずいぶん進んだ。
画像を見るとわかると思うけど、あともうちょっと!
でも、これが終わっちゃったら、寂しい気もするなぁ…
水玉の夏らしいブラウスで、襟がちょっと
ふわっとしててかわいらしい。
「すごくかわいいですよ」と褒めたら、
「ちょっと地味じゃないかねぇ」と答えた。
じ、地味ですか?それが?
白地に黒の水玉(結構大きな水玉)で、襟は大きくて
ちょっとフリルっぽい感じにふわりとなっている。
袖はほんの少しパフスリーブ。
胸元のところは水玉より大きな黒いボタンが
3つ止まっている。
それは別に地味じゃないのでは…<年齢的にも。
若い人が着るには地味かもしれないけど、
でも、若い人でも普通に着られそうだ。
他にどんな飾りが欲しかったんですか?と聞くと
「袖にフリルとかさ〜」
「裾にフリルとかさ〜」
・・・いくつになっても、女はフリルに憧れるものなんだね。
「もう一着買ったんだ〜」
へぇ、どんなのですか?
「よくアンタが着てるような服だよ。中がランニングで、
上にシャツを重ねるような服!」
ランニング…それを言うならキャミソールだぁ!!
(多分、チュニックワンピースを買ったのだと思われる)
話は変わるけど、週末、時間があったので
パズルがずいぶん進んだ。
画像を見るとわかると思うけど、あともうちょっと!
でも、これが終わっちゃったら、寂しい気もするなぁ…
コメント
の言葉、おっさんみたいじゃないですか〜☆笑っちゃった
パズル、とってもかわいいですね☆
そんな旦那(父親)のネクタイにはペイズリー柄がありますww
ちょっぴりずれてるんだろうな...
ランニングって言うとオジサンぽいですよね〜^^;
おばさんはタートルネックは当然トックリだし、
ノースリーブは袖なしです。
ま、そういう私もAラインのことを「テルテルボーズ
みたいな形」といってバカにされたことがありますが。
オシャレ用語は難しいです。
((吹雪様))
コメントありがとうございます♪
派手か地味かって、その人の趣味でずいぶん
違うものなんでしょうね〜^^;
吹雪さんのお母様にとっては、賑やかな柄が「普通」の
ランクなのかもしれませんね??
ペイズリー柄は、結構賑やか系ですよね^^;
あのオッサンが着る白いヤツを連想してしまいます(笑)
以前の職場のオバチャンはキャミの事を
「シミーズ」って言ってました(笑)
いい勝負ですよね〜^^;
シミーズ!!懐かしい言葉だわ〜!
私も子供の頃は「シミーズ」って言ってました^^;
私の発音は「シュミーズ」に近かったかも?
ランニングはおしゃれイメージからほど遠いですよね。
他にノースリーブは当然「袖なし」だし、
ミュールは「ツッカケ」、パフスリーブは「提灯袖」と、
ノスタルジー溢れる言葉がよく出てきます。