社長とおばさんの会話。
社長「5年前って平成何年?」
おばさん「今が平成19年だから平成14年ですよ。」
社長「平成13年は何年前?」
おばさん「6年前ですよ」
社長「今は平成何年?」
おばさん「平成19年ですよ」
社長「5年前っていうと?」
おばさん「平成14年ですよ」
社長「2001年は何年前?」
おばさん「今2007年だから6年前ですよ」
社長「平成13年って5年前?」
おばさん「今、平成19年ですから6年前ですよ」
社長「2001年は、5年前?」
おばさん「いや、だから、6年前ですって」
このアホみたいな会話、この後も似たようなやり取りで
延々続き、おばさんが帰った後は、私がこの会話を
引き継ぐ形となるのだった。
多分、社長は平成13年を5年前にしたいのだ。
理由はわからないけど。
社長「5年前って平成何年?」
おばさん「今が平成19年だから平成14年ですよ。」
社長「平成13年は何年前?」
おばさん「6年前ですよ」
社長「今は平成何年?」
おばさん「平成19年ですよ」
社長「5年前っていうと?」
おばさん「平成14年ですよ」
社長「2001年は何年前?」
おばさん「今2007年だから6年前ですよ」
社長「平成13年って5年前?」
おばさん「今、平成19年ですから6年前ですよ」
社長「2001年は、5年前?」
おばさん「いや、だから、6年前ですって」
このアホみたいな会話、この後も似たようなやり取りで
延々続き、おばさんが帰った後は、私がこの会話を
引き継ぐ形となるのだった。
多分、社長は平成13年を5年前にしたいのだ。
理由はわからないけど。
コメント
なんとも疲れる会話ですね〜☆
実にアホらしく疲れる会話ですね〜^^;
でも、社長さんが13年を5年前にしたかった理由は
知りたい気がします(笑)
コントならわかるけど、リアルにやられると
本当に疲れます。2人とも真剣だから笑っちゃいけないし。
その後引き継いだ私は、だんだん声がとがってしまうのを
止めることができませんでした…
【みさと様】
社長はまだ50歳なのに、理解力なさすぎですよね。
5年前が平成13年だと思いたい理由、いまだによく
わかりませんが、何かお金に関することらしいです。
日本は和暦と西暦があるからゴッチャになる気持ちも
わかるけどねぇ〜