会社は雑居ビルなので同じフロアに
違う会社が、ウチの会社も含め6社入っている。
給湯室とトイレは共同。
共同なんだから、独り占めして使ってはいけないと
思うのだけど、隣の会社の神経質な女性はいつもいつも
長々と使っている。
トイレの後の手洗いは、
「もしかしてウ○コが手についちゃったの?」
って聞きたくなるくらい、いつまでもいつまでもいつまでも
いつまでも…洗っている。
私がトイレに入った時、ちょうど彼女が個室から出てきて、
入れ替わりに私が個室に入り、用を足して出てきた時、
まだ彼女は石鹸をつけて洗っていた。
その上、私が手を洗って出て行こうとしてるのに、
彼女はまだゴシゴシと手をこすっていたのだ。
こういう場面に何度も遭遇している。
給湯室を使う時間もとても長い。
湯呑を30個くらい洗っているのか?と思うくらい、
ずーっとずーっと使っている。
お昼や3時のおやつの後なんかは、ちょっとくらい長くても
待っていられるけど、待っていられないのは17時だ。
早く食器を洗って帰りたいのに、先にこの神経質な女に
給湯室を使われると、彼女が終わるまで待っていなければ
ならない。
なるべく彼女とバッティングしないように、早めに洗うように
しているのだけど、昨日は仕事が忙しくて、それが
できなかった。
17時になって、さて洗いに行くか!と立ち上がったら、
彼女が給湯室に入っていくのが見えた。
やられた!!
仕方がないので、机の周りを片付けたり、身支度を整えたり、
化粧を直したりしながら待っていたが、まだ終わらない。
一体、何をしてるんだろう?とチラっとのぞきに行ったら、
3個くらいの湯呑を丁寧に丁寧に洗っているのが見えた。
3個の湯呑に一体何分かかってると思います!?
10分ですよ!!10分!!
他の会社の人も、チラチラ給湯室をのぞきにきていたが、
彼女は気付いていないようだ。
最後のフキン消毒まで、キッチリ丁寧にこなしていた。
きれい好きなのはとても良いことだけど
何事もほどほどがいいと思う。
そういう私はもうちょっと丁寧に洗った方が
いいかもしれないなー…と、ちょっと反省。
違う会社が、ウチの会社も含め6社入っている。
給湯室とトイレは共同。
共同なんだから、独り占めして使ってはいけないと
思うのだけど、隣の会社の神経質な女性はいつもいつも
長々と使っている。
トイレの後の手洗いは、
「もしかしてウ○コが手についちゃったの?」
って聞きたくなるくらい、いつまでもいつまでもいつまでも
いつまでも…洗っている。
私がトイレに入った時、ちょうど彼女が個室から出てきて、
入れ替わりに私が個室に入り、用を足して出てきた時、
まだ彼女は石鹸をつけて洗っていた。
その上、私が手を洗って出て行こうとしてるのに、
彼女はまだゴシゴシと手をこすっていたのだ。
こういう場面に何度も遭遇している。
給湯室を使う時間もとても長い。
湯呑を30個くらい洗っているのか?と思うくらい、
ずーっとずーっと使っている。
お昼や3時のおやつの後なんかは、ちょっとくらい長くても
待っていられるけど、待っていられないのは17時だ。
早く食器を洗って帰りたいのに、先にこの神経質な女に
給湯室を使われると、彼女が終わるまで待っていなければ
ならない。
なるべく彼女とバッティングしないように、早めに洗うように
しているのだけど、昨日は仕事が忙しくて、それが
できなかった。
17時になって、さて洗いに行くか!と立ち上がったら、
彼女が給湯室に入っていくのが見えた。
やられた!!
仕方がないので、机の周りを片付けたり、身支度を整えたり、
化粧を直したりしながら待っていたが、まだ終わらない。
一体、何をしてるんだろう?とチラっとのぞきに行ったら、
3個くらいの湯呑を丁寧に丁寧に洗っているのが見えた。
3個の湯呑に一体何分かかってると思います!?
10分ですよ!!10分!!
他の会社の人も、チラチラ給湯室をのぞきにきていたが、
彼女は気付いていないようだ。
最後のフキン消毒まで、キッチリ丁寧にこなしていた。
きれい好きなのはとても良いことだけど
何事もほどほどがいいと思う。
そういう私はもうちょっと丁寧に洗った方が
いいかもしれないなー…と、ちょっと反省。
コメント
あまりにも適当に洗われるのも困りますが
丁寧すぎるのもどうかと思いますよね〜^^;
やっぱり程々が一番ですよね!
しかし・・・10分も毎日擦ってたら
彼女の湯呑、磨り減ってしまいそう(笑)
そうそう、ちょうどいいのが一番だと思います。
きれい好きも度が過ぎると、ちょっぴり迷惑…
もしあの人が結婚してたら、ダンナさんは気を使って
疲れてしまうだろうなーなんて余計なお世話を
考えちゃったりして。
湯のみがすり減ってたら面白いですよね!
でも、ミクロの世界で計測したら本当に減ってそう…