表示

2007年5月7日コメント (3)
母が買い物に行くと、表示をよく見ないで物を
買ってくることがよくあった。

普通の海苔煎餅だと思ったら「わさび味」とか。
普通のロールパンだと思ったら「チーズ入り」とか。

その度に、「何でちゃんと表示を見て買わないの!?」
なんて厳しいことを言ってた私。

その母に、最近似てきました…

普通のパンだと思ったらレーズンが入ってた、とか。
牛乳を買ったつもりがヨーグルト飲料だった、とか。

でも、まぁ、こんなのは間違えちゃったけど、
食べれば済むことなので問題はない。

この連休、夫が風邪をひいて、なかなか治らないので、
風邪薬を新しく買ってきた。
特に鼻詰まりがひどいので、そこを集中ケアした
風邪薬をチョイス。

「鼻がつらそうだから、これにしたのよ」
と、良妻っぷりをアピールしながら差し出したその薬には

「小児用」とデカデカと書かれていた…

あーあーあー…やっちゃったよ。
うちには子供はいないっつ〜のに。
レシートを捨てちゃったから返品もきかない。

倍の量を飲めば大人にも効くかな?

コメント

みさと
みさと
2007年5月7日11:34

数年前、夫が高熱を出し、翌日どうしても休む事ができない
と言うので座薬を買いに行きました。
座薬なんてどれも同じだろうと思い買って来たら
かなり大きなサイズのもので「座薬、初体験だからコレはムリ・・・」
と、また買いに行くハメに・・・^^;
私はこんな事、年中やってます(笑)

星姫
2007年5月7日21:30

小児用…やっちゃいましたね〜☆
普通の食べ物や飲み物の間違いなら、あーぁと思いつつ
食べちゃうけど、薬じゃそうはいかないですもんね

chiaki
chiaki
2007年5月9日7:16

みさと様>>
座薬ってサイズがあるんですね!
全部同じかと思ってました。
ダンナ様が拒否してしまったそのサイズは
どれくらいのものだったのでしょう…
今度薬局行ったらチェックしてみます^^;
この間、鼻づまりを緩和するブリーズライトって
絆創膏みたいのを買ったんですが、それも3サイズあって、
自分の鼻ってレギュラー?ラージ?スモール?って
さんざん悩んでしまいました。
サイズって難しいですね。

星姫様>>
大きく書いてあるにも関わらず目に入らなかった自分に
呆れております…
しょうがないので小児用の薬は姪っ子にでも
プレゼントしようと思います。
全然嬉しくないプレゼントだろうなぁ〜

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索