テレビで時々万引きの特集をやっている。

万引きGメンと呼ばれる保安係のオバチャンが
万引き犯を捕まえるアレだ。

私はあれを見ると、
「もし自分が万引き犯と間違えられたらどうしよう」
という不安に取りつかれてしまう。

なので、コンビニやスーパーで買い物をする時は
間違えられないように細心の注意を払う。

ポケットやバッグには絶対手を入れない。
どうしても入れる必要がある時は、わざわざ店員さんの
近くに行ってバッグを開ける。
悪いことしてませんよ、というアピールだ。

カゴに他の店のレジ袋やバッグを入れない。
こういう手口で万引きする人がいるので、
誤解を受けないようにするためだ。

小さいものを1つか2つだけ買う時は、
なるべく指先で持つ。
袖口に滑り込ませる手口で万引きする人がいるので
誤解を受けないようにするためだ。

必要以上に店内をうろうろしない。
怪しい行動をしてる人に誤解される恐れがあるからだ。

そんなことをあまり考えているとぎこちなくなって、
ますます怪しい人に見えてしまうかもしれない。

この間、またそういう特集番組を見ていたら、
「コートから手が出てない人は怪しい」
と、万引きGメンのオバチャンが言っていた。

そ、それは私のことではありませんか!?

私は足も短いけど、腕も短い。
コートやジャケットで手がちゃんと出ることはない。
いつも指先がちょろっと出るだけだ。

こんな体質的なことでも万引き犯に間違えられる
可能性があるなんて…!!

スーパーに行く時はコートの袖をまくった方が
安全かもしれない・・・と本気で考えてしまうのだった。

コメント

nophoto
ラベンダー
2007年3月13日16:22

万引きと間違われてつけて来られる時あります><
万引きのオーラがでているのかしらね・・
お店の人ーーーお人よしのおばさんですよーーーー!
で、そんな目で見るお店には2度と行きません!!!
気がついちゃう、こっちにも問題有りかもしれないけどね!
入れるふりでも、してやろうかと思う・・
あらぬ疑いをかけるまえに、眼力をやしなえと、素人店員に
思う時があります。
大きな紙袋葉持ち込まないとか、よそで買った荷物は
事前にレジとか受付に預けるようにこちらも、対策してます。
間違えられたら厭だものねー!

マンモ.ス
まんもす
2007年3月13日18:07

私もあきらかにつけられている!って思ったことがありますね〜。それにこの間はよくいくスーパーで清算していたとき、私の真横から覗き込むようなおばさんがいたので「なんだ?!」と思ったらまさしく万引きGメンのおばさんで、私を通り越し惣菜コーナーを見張ってました。「ああ〜、こんなスーパーでもほんとにいるのね〜」っと思わず感心してしまいました(爆)

みさと
みさと
2007年3月14日10:24

以前スーパーで、堂々と私の目の前で
万引きするのを目撃してしまった事があります。
あまりの大胆さに、何も出来ませんでした。
あのオバチャンはプロです^^;
私の方がオドオドしてしまったので
怪しまれたかもしれません・・・。
犯人ってのは凄く堂々としてるんでしょうね。
細心の注意を払ってる人は怪しまれませんよ。きっと!

chiaki
chiaki
2007年3月14日22:02

▲ラベンダー様▲
万引きのオーラって…どんなのでしょう^^;
万引きGメンの人も仕事とは言っても、見境なく
怪しんでたらダメですよね!
間違えられたら、頭にくるし、それに気まずくて、
きっと、そのお店に二度と行かれなくなってしまいます。
やっぱりこちらもそれなりの対策って必要ですね。
私みたいな小心者は誤認逮捕されたら、びびって
やってもいないことを白状してしまうかもしれません…

▲まんもす様▲
万引きGメンって本当にいるんですね…
テレビでやってるのは知ってるけど、実は本物は
見たことがないのです。気付かないだけなんですね^^;
間違えられるとムカッ!と来ますよね。
仕事だからしょうがないけど、善良なお客様に
失礼のないようにやってほしいものです。

▲みさと様▲
万引きを目撃って、私も経験あります。
注意なんてできないものですよねー!!
あらあら!って思ってる間に風のように逃げていくし。
万引きしたもので料理してご主人やお子さんに
食事を出しているのか…と思うと切なくなりますね。
間違えられて嫌な思いはしたくないので、小心者と
思われても、細心の注意はつづけていきたいと思います!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索