火曜日にクラシックのコンサートに行ってきた。
というと優雅なイメージだけど、母が所属する
コーラスの先生の演奏会という小さなコンサートだ。
生のバイオリン、ピアノの演奏を聴くのは
何年ぶりか・・・
クラシックは全然興味がないというわけじゃないけど、
わざわざお金を払ってまでコンサートを見に行くことはない。
でも、たまにはこういうのもいいかな?と思って、
友達を誘って行ってきた。
ピアノとバイオリンだけじゃなくて、母も出演する
コーラス隊の合唱も何曲かあり、久しぶりに母が
歌う姿を見ることができた。
合唱はすべてこの合唱団のオリジナル作ということで、
振り付きの合唱もあり、なかなか面白かった。
バイオリンの演奏は、もっと眠くなるかな?と思ったら、
それほど睡魔に襲われず、無事に聴く事ができた。
ただ、「最後の曲になります」といった後に
「全部演奏すると30分かかります」と言われた時には
正直「えぇっ!?」と思ってしまった。
しかもピアノの伴奏なしの、バイオリンソロ。
聞いたことあるような曲だけど、ちょっと地味すぎて、
それが30分続いたら・・・どうしても睡魔に負けてしまう。
ハッと気づいたら、みんなが大きな拍手をしていた。
あわてて私も拍手をしたが、かなり気まずかった。
まぁいびきまでかいてるオジサンもいたから、
他にも寝てる人はいたと思うのだけど・・・
でも、先生は立ったままで30分演奏し続け、
しかも、その曲を全部暗譜していた。
さすが!!
たまにはこういう芸術にふれるのも悪くないなーと
思ったコンサートだった。
というと優雅なイメージだけど、母が所属する
コーラスの先生の演奏会という小さなコンサートだ。
生のバイオリン、ピアノの演奏を聴くのは
何年ぶりか・・・
クラシックは全然興味がないというわけじゃないけど、
わざわざお金を払ってまでコンサートを見に行くことはない。
でも、たまにはこういうのもいいかな?と思って、
友達を誘って行ってきた。
ピアノとバイオリンだけじゃなくて、母も出演する
コーラス隊の合唱も何曲かあり、久しぶりに母が
歌う姿を見ることができた。
合唱はすべてこの合唱団のオリジナル作ということで、
振り付きの合唱もあり、なかなか面白かった。
バイオリンの演奏は、もっと眠くなるかな?と思ったら、
それほど睡魔に襲われず、無事に聴く事ができた。
ただ、「最後の曲になります」といった後に
「全部演奏すると30分かかります」と言われた時には
正直「えぇっ!?」と思ってしまった。
しかもピアノの伴奏なしの、バイオリンソロ。
聞いたことあるような曲だけど、ちょっと地味すぎて、
それが30分続いたら・・・どうしても睡魔に負けてしまう。
ハッと気づいたら、みんなが大きな拍手をしていた。
あわてて私も拍手をしたが、かなり気まずかった。
まぁいびきまでかいてるオジサンもいたから、
他にも寝てる人はいたと思うのだけど・・・
でも、先生は立ったままで30分演奏し続け、
しかも、その曲を全部暗譜していた。
さすが!!
たまにはこういう芸術にふれるのも悪くないなーと
思ったコンサートだった。
コメント
生のバイオリンすら聴いたことないです^^;
でも最近は以前より聴いてみたいというか
癒されたい(?)って思います。
それにしても30分の演奏はスゴイ!
眠くなるってことは
心地いいステキな音色だったのでしょうね^^
なかなかクラシック音楽に触れる機会ってないですよね。
たまには自分の興味以外のものに近づいてみるのも
いい勉強になるかと思います。
クラシックはCDとかではたまに聴くんですけどね〜。
生はやっぱり迫力が違います。
これに懲りず、機会があれば、またトライしてみたいかも。