会社のおばさんは去年の11月に70歳になった。
70歳になると横浜市ではバスや地下鉄が乗れる
カードをもらえる。
正確に言うと、購入するのだけど、年間2500円〜と、
格安のカードだ。
おばさんは収入があるので年間5000円払って、
そのカードを買っているそうだ。
そういうわけなので、給料で支給している交通費を
今度から外してもらいたい、とおばさんが言い出した。
もっともな話だ。
ほとんど交通費がかからなくなったのだから、
月々の交通費は支給しなくても良いことになる。
「でもこれがなくなっちゃうとイタイから、
その分、給料に上乗せして欲しいんだけど・・・」
・・・なんですと?
おばさんの月々の交通費は約1万円。
それがなくなるとイタイって、でもそれは交通費として
支給しているものであって、もともと給料とは関係ないもの
だと思うのだけど・・・?
たとえば、交通費を1万円もらってて、実は自転車とか
徒歩で通っていた、というなら1万円がなくなるのは
少々イタイだろう。
けど、おばさんの場合はその1万円で今まで定期を
買っていたわけでしょう?
それが支給されなくても、高齢者用のカードがあるのだから、
交通費がかかるわけでなし・・・
なんでイタイの?
私が不思議そうな顔をしているのを見て、
おばさんもさすがに「これは間違ってる」と気づいたらしく
「やっぱり、これはずうずうしいかね?」と苦笑いした。
私の判断ではどうもできないので、
「社長にお話されてはいかがですか?」
というと、直接話すのは嫌だから手紙を書くと言った。
というわけで、長々しい手紙を社長宛に書いたのだが・・・
さて、社長はどう判断するかな?
70歳になると横浜市ではバスや地下鉄が乗れる
カードをもらえる。
正確に言うと、購入するのだけど、年間2500円〜と、
格安のカードだ。
おばさんは収入があるので年間5000円払って、
そのカードを買っているそうだ。
そういうわけなので、給料で支給している交通費を
今度から外してもらいたい、とおばさんが言い出した。
もっともな話だ。
ほとんど交通費がかからなくなったのだから、
月々の交通費は支給しなくても良いことになる。
「でもこれがなくなっちゃうとイタイから、
その分、給料に上乗せして欲しいんだけど・・・」
・・・なんですと?
おばさんの月々の交通費は約1万円。
それがなくなるとイタイって、でもそれは交通費として
支給しているものであって、もともと給料とは関係ないもの
だと思うのだけど・・・?
たとえば、交通費を1万円もらってて、実は自転車とか
徒歩で通っていた、というなら1万円がなくなるのは
少々イタイだろう。
けど、おばさんの場合はその1万円で今まで定期を
買っていたわけでしょう?
それが支給されなくても、高齢者用のカードがあるのだから、
交通費がかかるわけでなし・・・
なんでイタイの?
私が不思議そうな顔をしているのを見て、
おばさんもさすがに「これは間違ってる」と気づいたらしく
「やっぱり、これはずうずうしいかね?」と苦笑いした。
私の判断ではどうもできないので、
「社長にお話されてはいかがですか?」
というと、直接話すのは嫌だから手紙を書くと言った。
というわけで、長々しい手紙を社長宛に書いたのだが・・・
さて、社長はどう判断するかな?
コメント
ちょっと間違ってるって分かってるのに
手紙で訴えるとは・・・恐れ入りました(笑)
社長さん、長文とおばさんパワーで
言いくるめられてしまいそう^^;
他の社員のことは「この人交通費あげすぎです」なんて
社長に言いつけてるくせに、自分の場合は給料に上乗せって
ずいぶんずうずうしいですよね〜。
いい年してあさましいというか何と言うか・・・。
手紙は書いたものの、まだ社長に渡してないそうです。
もしこれが通ったら、なんか納得いかないですね〜。