チキン

2006年11月11日コメント (2)
会社のおばさんの話は時々わからない。

「あんた、今夜の夕食何するの?」

これは私たちの間でよく出てくる話題だ。
お互い主婦でもあるので、献立で迷う気持ちはよくわかる。
相手の献立を聞いて、ヒントを得て、自分の家の夕食の
献立を決めるのだ。

「今日はめんどくさいからパスタにしちゃおうと思って」

私は仕事で疲れた時は、なるべく簡単にできるメニューに
してしまう。

「スパゲッティね〜。いいわね〜。チキン?」

は?チキン?

パスタ、といわれたら、例えば
「トマト系?クリーム系?」とか聞くのはわかるけど、
いきなりチキンて、どういうこと?

「チキン・・・と言いますと・・・?」
「あんた、チキン好きじゃないさ!」

確かに私は鶏肉は好きだけど、パスタにはあんまり使わない。
つーか、何でいきなり英語?

「いや、今日はカルボナーラにしようと思って」
「じゃぁそこにチキン入れるんだ?」

なんで今日はチキンにこだわる!?

「いや、ベーコンは入れますけど、チキンは・・・」
「何で?入れちゃえばいいじゃない!栄養になるわよ。」

別に入れて悪いことはないけど、だから何でそんなに
チキンにこだわる?
鶏肉業者のまわしものか?

しかも、この話の最後に

「あ、ゴメンゴメン!シーチキンって言いたかったの!」
と訂正していた。

あぁ・・・シーチキンね。
それにしたって、やっぱりパスタの話で、いきなり
シーチキンにはつながりにくいと思うけど。

コメント

星姫
2006年11月11日10:23

おばさまの一方的かつ強引な会話、面白い〜☆
シーチキンってことは、サラスパをイメージして
いたのかしら?

chiaki
chiaki
2006年11月12日8:56

なるほど。サラスパといえばシーチキンですよね。
おばさんの脳内ではそれが展開されていたのかも。
なんか、自分だけがわかる会話をするので、聞き役の私は
毎度混乱してしまいます・・・

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索