前厄

2006年7月17日コメント (4)
知人が今、厄年らしい。

厄年にふさわしく、今、彼は不幸の真っ最中だ。

仕事で大ミスをし、お金を落とし、株で数百万損失し、
奥さんに浮気がバレ、健康診断で要再検査・・・

きっとこれからもまだまだ不幸がやってくるに違いない。
大変だなぁ、かわいそうだなぁと思いつつも、あまりにも
不幸が続いてるので、「次は何が起こるんだ!?」って
不謹慎にもちょっとワクワクしてしまう。

いやぁ〜、厄年って大変なんだねぇ・・・と他人事に
思っていたけど、ふと自分はいつが厄年なんだ?と思って
調べてみたら・・・

私って、今、小厄の前厄ってヤツじゃん・・・(-_-;)
人の不幸を笑ってないで、自分の厄落とししなくちゃ!!

それにしても女の30代って、大厄、小厄があって、
その前厄、後厄も入れたらほとんど厄年だ・・・怖い。

コメント

星姫
2006年7月17日9:53

ホントにすごい不幸の連続。ドラマみたいですね。
お金もない、夫婦も危機で、どうなるのか気になる…。
あ、でも、実は一番かわいそうなのは奥さんですよね。
旦那さんは、浮気も仕事のミスも財布落としたのも自分で
やったことですから。浮気され、金もなくされた妻の方が
数倍厄年っぽいかも。お互い厄年には気をつけましょう!

chiaki
chiaki
2006年7月18日7:11

厄年は周囲も巻き込むらしいですが、ホントにその人の奥さんはとんだとばっちりでかわいそうですよね(-_-;)
今、厄除けのお札もネットで注文できるようなので、申し込んでみようかなーと考え中です。

キョーコ
2006年7月18日13:55

ああ!厄年!!
本当にイヤなものですよね^^;
しかも、女の30代は前厄・厄年・後厄とあるので、
ほとんどがどれかに引っ掛かるのもイヤなものです。

私は最初の厄年は終わりました。
でも、いいことが無かった年でしたよー(汗)
最初は「信じないよ」と思っていても、
終わってみればなんだかんだと問題のある年でした…。
義父母問題も、その年は物凄かったです(笑)
厄払いや厄除け、必要かもしれません!

chiaki
chiaki
2006年7月20日7:00

キョーコ様
厄年という言葉に振り回されたくはないけれど、
やっぱり気にしてしまうものですよね。
特にトラブルの元になりそうな人が近くにいる場合は
特に厄払いをした方が良いかもしれませんね!
義父母さんは特に「生ける大厄」って感じですし・・・

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索