シマリスが我が家にやってきました
2006年4月14日コメント (2)
火曜日に入荷されるはずだったベビーシマリスは、
昨日の午後にようやく入荷され、我が家にやってきた。
まだケージに入れると危険なので水槽に入れてある。
タロウの1/3くらいの大きさの小さいベビーは、
まだ固形のエサが食べれず、離乳食を食べている。
ペットミルクをお湯に溶かして、それに「たまごちそう」という
クッキーみたいなものをふやかしたものが離乳食。
ミルクのにおいが強くて、いかにも赤ちゃん食って感じ。
最初に飼ったシマリスが女の子で、次が男の子だったので、
順番で行くと、今回は女の子。
というわけで、女の子を連れてきた。
名前はマメちゃんです。よろしくね。
いずれ、この日記とは別に飼育日記を書く予定です。
マメちゃんはまだまだ環境に慣れなくて、ビクビクしまくり。
かと思うと、仰向けになってグースカ寝てたりして、臆病なのか
図太いのかどっちなのかわからない。
スキンシップはまだほとんどさせてもらえないが、今はただ、
大きく健康に育ってくれることが望みなので、無理に触ろうとは
思っていない・・・けど、美しい縞模様を見ると触りたくなる。
でも、怖がらせたらかわいそうなので、今は見るだけ。
見るだけでも癒されちゃうよー。
昨日の午後にようやく入荷され、我が家にやってきた。
まだケージに入れると危険なので水槽に入れてある。
タロウの1/3くらいの大きさの小さいベビーは、
まだ固形のエサが食べれず、離乳食を食べている。
ペットミルクをお湯に溶かして、それに「たまごちそう」という
クッキーみたいなものをふやかしたものが離乳食。
ミルクのにおいが強くて、いかにも赤ちゃん食って感じ。
最初に飼ったシマリスが女の子で、次が男の子だったので、
順番で行くと、今回は女の子。
というわけで、女の子を連れてきた。
名前はマメちゃんです。よろしくね。
いずれ、この日記とは別に飼育日記を書く予定です。
マメちゃんはまだまだ環境に慣れなくて、ビクビクしまくり。
かと思うと、仰向けになってグースカ寝てたりして、臆病なのか
図太いのかどっちなのかわからない。
スキンシップはまだほとんどさせてもらえないが、今はただ、
大きく健康に育ってくれることが望みなので、無理に触ろうとは
思っていない・・・けど、美しい縞模様を見ると触りたくなる。
でも、怖がらせたらかわいそうなので、今は見るだけ。
見るだけでも癒されちゃうよー。
コメント
少しずつ仲良くなっていけると良いですねぇ。
そうそう、結婚記念日だったんですね♪
うちも、5月で10年!
出会いってほんと不思議ですねぇ〜。
おめでとう!!これからもずっと仲良く過ごせますように。
そうなんですー。ようやくシマリスとの生活が始まりました!昨日、今日とほとんど巣箱から出てこないんですけど、よく寝て、よく食べて、大きくなってくれたらいいなー。
naokoさんのところは来月が結婚記念日、しかも10年目!
節目の年ですね。これからもますます強い絆で結ばれますように♪♪