郵便局の個人年金
2006年2月8日年金に興味が出てきたので、仕事のおつかいで外に出た時に
郵便局に行って話を聞いてきた。
終身年金は今からでも入れるけど、定期年金(65歳から10年間
とか受給期間が決まってるもの)は45歳からなんだそーだ。
で、月々1万ちょっと払うと年額18万の年金が受けとれる。
年額18万て、12ヶ月で割ったら15000円。
しかも80歳以上生きないと元が取れないという。
それならその分貯金しておいた方がいいんじゃないだろうか。
もう一つ教えてもらったのが終身保険。
月々支払う金額は年金より1000円くらい安いが、60歳以前に
死亡すると遺族に保険金が支払われる。
また60歳到達時に今まで支払った分の約1/5がどかっと
支払われる。
その後、5年ごとに約1/5が支払われる。
保険を取り崩して行くタイプだという。
こっちも80歳くらいまで生きないと元は取れない。
う〜ん。それだったらやっぱり貯金しておいた方がいいかな。
ちなみに上記の金額や数字は私の場合の試算なので、
どの人にもあてはまるわけではないと思います。
郵便局に行って話を聞いてきた。
終身年金は今からでも入れるけど、定期年金(65歳から10年間
とか受給期間が決まってるもの)は45歳からなんだそーだ。
で、月々1万ちょっと払うと年額18万の年金が受けとれる。
年額18万て、12ヶ月で割ったら15000円。
しかも80歳以上生きないと元が取れないという。
それならその分貯金しておいた方がいいんじゃないだろうか。
もう一つ教えてもらったのが終身保険。
月々支払う金額は年金より1000円くらい安いが、60歳以前に
死亡すると遺族に保険金が支払われる。
また60歳到達時に今まで支払った分の約1/5がどかっと
支払われる。
その後、5年ごとに約1/5が支払われる。
保険を取り崩して行くタイプだという。
こっちも80歳くらいまで生きないと元は取れない。
う〜ん。それだったらやっぱり貯金しておいた方がいいかな。
ちなみに上記の金額や数字は私の場合の試算なので、
どの人にもあてはまるわけではないと思います。
コメント