土曜日の夜、興奮した声で会社のおばさんから電話があった。
「おかげさまで孫が合格しました!」
小学校1年生の孫は今は公立小学校に通っているが、
2年生から私立に通わせようと、編入試験を受けていたのだ。
受験生6人に対して合格するのはたった一人。
おばさんは内心「ダメだろう」と思っていたらしい。
私は身内でも友達の子供でもないから、どっちでもいいけど、
まぁ落ちたらかわいそうだよな、くらいの気持ちだった。
もちろんおばさんには本音は言わないけど。
でもおばさんは私も本気で心配していると思ったらしく、
土曜日にわざわざ電話してきたのだ。
・・・迷惑な。
土曜日の夜のリラックスタイムに聞きたくない声を聞かされて、
私の神経はイライラとささくれ立つ。
月曜になったら孫の自慢話を耳にタコができるほど聞かされる、
と思うと、さらにイライラした。
そして今日。
想像した通り、出勤してくるなりタイムカードを押すのも
忘れるくらい、一気に孫の自慢話が始まった。
良かったですね。オメデトウゴザイマス。
最初はにこやかに対応してたけど、だんだんめんどくさくなり、
聞こえないふりをしたり、パソコンの仕事に熱中してるふりを
して適当にあしらっていたら、わざわざ私のそばに寄ってきて
話をしはじめた。
うっとうしい!!
嫌いな人の幸せな話なんざ、面白くないんだよ!!
・・・そう思う私は性格が悪いんだろうか。
でも、お孫さんは受かって良かった、とは思ってますよ。
「おかげさまで孫が合格しました!」
小学校1年生の孫は今は公立小学校に通っているが、
2年生から私立に通わせようと、編入試験を受けていたのだ。
受験生6人に対して合格するのはたった一人。
おばさんは内心「ダメだろう」と思っていたらしい。
私は身内でも友達の子供でもないから、どっちでもいいけど、
まぁ落ちたらかわいそうだよな、くらいの気持ちだった。
もちろんおばさんには本音は言わないけど。
でもおばさんは私も本気で心配していると思ったらしく、
土曜日にわざわざ電話してきたのだ。
・・・迷惑な。
土曜日の夜のリラックスタイムに聞きたくない声を聞かされて、
私の神経はイライラとささくれ立つ。
月曜になったら孫の自慢話を耳にタコができるほど聞かされる、
と思うと、さらにイライラした。
そして今日。
想像した通り、出勤してくるなりタイムカードを押すのも
忘れるくらい、一気に孫の自慢話が始まった。
良かったですね。オメデトウゴザイマス。
最初はにこやかに対応してたけど、だんだんめんどくさくなり、
聞こえないふりをしたり、パソコンの仕事に熱中してるふりを
して適当にあしらっていたら、わざわざ私のそばに寄ってきて
話をしはじめた。
うっとうしい!!
嫌いな人の幸せな話なんざ、面白くないんだよ!!
・・・そう思う私は性格が悪いんだろうか。
でも、お孫さんは受かって良かった、とは思ってますよ。
コメント
そうそううちもリフォームしたらテレビを液晶にするんだけど予定では32型のつもりです。今のテレビが限界なので早くテレビにきてもらいたいです。