電話に出てください。
2006年1月30日前も書いたけど、会社のおばさんは電話に出ない。
本人いわく、
「最近は長いカタカナの社名が多くてわからない」
のだそうだ。
確かにこの間、○○カードのマサキさんを
「しおかぜのマネージャーさん」
などと、わけのわからない変換をしてくれたし、
社名を聞き取るのが69歳にはキツイのかも知れない。
耳も若干遠い感じもするし。
でも、でもさー、私が忙しい時とか席を外してる時は
電話に出る、っていうのは当たり前のことじゃないの?
トイレに行って、戻ってきたら、うちの会社から電話のベルが
鳴っているのが聞こえた。
あれ?おばさんいないの?それとも別の電話に出てるの?
と思って、あわてて部屋に飛び込むと、おばさんは
そろばんを肩たたきのマッサージ代わりにしながら
「ハイハイ!電話鳴ってるよー!!」
ふざけんな。こんな時くらい電話に出ろよ。
電話を切ってからも、ぶすっとしている私に向かって
「だって電話怖いんだもーん」
・・・こいつの頭の上だけに隕石が落ちてこないかな・・・。
本人いわく、
「最近は長いカタカナの社名が多くてわからない」
のだそうだ。
確かにこの間、○○カードのマサキさんを
「しおかぜのマネージャーさん」
などと、わけのわからない変換をしてくれたし、
社名を聞き取るのが69歳にはキツイのかも知れない。
耳も若干遠い感じもするし。
でも、でもさー、私が忙しい時とか席を外してる時は
電話に出る、っていうのは当たり前のことじゃないの?
トイレに行って、戻ってきたら、うちの会社から電話のベルが
鳴っているのが聞こえた。
あれ?おばさんいないの?それとも別の電話に出てるの?
と思って、あわてて部屋に飛び込むと、おばさんは
そろばんを肩たたきのマッサージ代わりにしながら
「ハイハイ!電話鳴ってるよー!!」
ふざけんな。こんな時くらい電話に出ろよ。
電話を切ってからも、ぶすっとしている私に向かって
「だって電話怖いんだもーん」
・・・こいつの頭の上だけに隕石が落ちてこないかな・・・。
コメント