泣けるドラマ
2005年10月10日「飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ」を見た。
原作を大昔に読んだことがあったので、大体の流れや
ラストはわかっていたし、私の涙腺はかなり引き締まっている
ので、「泣かないだろうなぁ」と思っていた。
案の定、ドラマが泣けるシーンになっても、うるっとは
くるけど、液体は目から流れてこない。
こういう時、泣ける女の子っていいなぁと思う。
泣けない女って、かわいげがないもの。
私は昔から「もらい泣き」というのができない。
「もらい笑い」はする。
バスとか電車とかで、女子高生とかおばちゃんが
「わははは!」と大爆笑をしているのを聞くと、
私もおかしくてたまらなくなる。
でも、「もらい泣き」はしない。
私って結構薄情なタイプなのかなーと思う。
原作を大昔に読んだことがあったので、大体の流れや
ラストはわかっていたし、私の涙腺はかなり引き締まっている
ので、「泣かないだろうなぁ」と思っていた。
案の定、ドラマが泣けるシーンになっても、うるっとは
くるけど、液体は目から流れてこない。
こういう時、泣ける女の子っていいなぁと思う。
泣けない女って、かわいげがないもの。
私は昔から「もらい泣き」というのができない。
「もらい笑い」はする。
バスとか電車とかで、女子高生とかおばちゃんが
「わははは!」と大爆笑をしているのを聞くと、
私もおかしくてたまらなくなる。
でも、「もらい泣き」はしない。
私って結構薄情なタイプなのかなーと思う。
コメント