キャッチコピー

2005年9月17日
10月の末に友達と伊豆に旅行に行くことになった。
前から行ってみたかった城ヶ崎海岸のハイキングコースを
さわやかな秋風に吹かれて歩くのだ。

行く場所は決まっているので、あとは日にちと宿泊場所を
決めるだけ。
日にちはみんなの予定を合わせて、それほど悩まず決定した。
問題は宿泊先だ。
たくさんのパンフレットに掲載されている、これまたたくさんの
宿泊先情報から気に入ったのをピックアップするのって、
かなり大変な作業だ。
しかも扱っている旅行会社によって値段も違う。

その中で友達が指し示した宿は「やまだ荘」という地味な
名前の旅館だった。
しかしそれに付随したキャッチコピーが気になる。
「お口の故郷 やまだ荘」なのだ。「お口の故郷」!?

料理が売りのお宿なので、お口に合うおいしいお料理で
おもてなし、ということを言いたいのだろう・・・けど、
「お口の故郷」って変わったコピーだと思う。
普通は「お口」じゃなくて「味覚」とか「味わい」といった
言葉を使うと思うんだけども・・・

それから色々検討した結果、最初にインプットされた
「お口の故郷」が異常に気になったので、結局そこに
決めてしまった。
似たような宿があって決め手に欠ける場合、こんな風に
キャッチコピーで選ぶのも手かもしれない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索