自分でやればいいじゃん。
2005年8月31日社長のデスクの横に小銭がたくさん置いてある箱があり、
小さな支払いはそこからしても良いことになっている。
が、実際はそれに手をつけることはほとんどない。
小銭と言えど、やっぱり社長のお金だし、もし何か事が起きた時
疑われたくないので、なるべく触らないようにしているのだ。
今日、210円の支払いがあったのだが、私もおばさんも
細かい持ち合わせがなかった。
「社長の小銭箱から支払ったらいいんじゃないですか?」
と私が提案すると、「そうね」と同意したが、
「ちょっとアンタ、そこから210円出してきてよ」
と命令された。
って、何で私がやらなくちゃいけないんですか?
ちょうど私はパソコンで支払いをしていて、
手が離せない状態だというのに。
おばさんは自分でそのお金に手をつけたくないのだ。
こいつは結構ズルイ奴で、嫌なことやめんどくさいことは
すぐ私に押し付けるのだ。
そして私が文句を言うと
「若いから大丈夫」とか「若いから怒られないわよ」とか、
わけのわからない理由を言うのだ。
今回も「社長も若いアンタなら何も言わないわよ」
と言い出したので、かなりカチンと来て断ってしまった。
ちょっとおとなげなかったかな、と思ったが、
おばさんはもっとおとなげないリアクションをした。
「ふーんだ、いいわよーだ」
そういって口をとがらせたのだ。
68歳と9ヶ月の婆さんが。
結局、おばさんは自分の1000円札で支払っていた。
何だ。細かいのはないって言うけど1000円札持ってんじゃん。
小さな支払いはそこからしても良いことになっている。
が、実際はそれに手をつけることはほとんどない。
小銭と言えど、やっぱり社長のお金だし、もし何か事が起きた時
疑われたくないので、なるべく触らないようにしているのだ。
今日、210円の支払いがあったのだが、私もおばさんも
細かい持ち合わせがなかった。
「社長の小銭箱から支払ったらいいんじゃないですか?」
と私が提案すると、「そうね」と同意したが、
「ちょっとアンタ、そこから210円出してきてよ」
と命令された。
って、何で私がやらなくちゃいけないんですか?
ちょうど私はパソコンで支払いをしていて、
手が離せない状態だというのに。
おばさんは自分でそのお金に手をつけたくないのだ。
こいつは結構ズルイ奴で、嫌なことやめんどくさいことは
すぐ私に押し付けるのだ。
そして私が文句を言うと
「若いから大丈夫」とか「若いから怒られないわよ」とか、
わけのわからない理由を言うのだ。
今回も「社長も若いアンタなら何も言わないわよ」
と言い出したので、かなりカチンと来て断ってしまった。
ちょっとおとなげなかったかな、と思ったが、
おばさんはもっとおとなげないリアクションをした。
「ふーんだ、いいわよーだ」
そういって口をとがらせたのだ。
68歳と9ヶ月の婆さんが。
結局、おばさんは自分の1000円札で支払っていた。
何だ。細かいのはないって言うけど1000円札持ってんじゃん。
コメント