会社のおばさんの息子は、逆玉の結婚をした。
奥さんがいいとこのお嬢様で、パパは社長さん。
息子さんはその会社に入って、早々と役員になった。

その息子が、自分の娘には留学をさせるつもりだ、
と話しているそうだ。
それは別にどうでもいいのだけど、
「自分の時は大学を出してもらっただけで、
あとは何もしてもらわなかったから、娘には
できるかぎりのことをしてあげたい。」
と、母親であるおばさんに直接言ったそうな・・・

さすが、人の気持ちがわからないおばさんの息子だけあって、
ひどいことを平気で言うなーと思う。
何が「大学を出してもらっただけ」だ。
母子家庭のおばさんが、どれだけ苦労して息子を
大学へ行かせたと思ってるんだ。
他にも、結婚の際に相手の家との格差で息子が恥を
かかないようにと、かなりの資金を用立てたらしい。
この辺の苦労話は耳にタコができるほど何度も
聞かされているだけに、息子のこのいい分には
私まで腹が立ってしまう。

母子家庭になった責任は息子にはないけれど、でも、
普通はもっと母親に対して感謝の気持ちをもつものじゃないの?
特に自分に子供ができると、親のありがたみが分かると言うけど
この息子は「〜してくれなかった」事をいまさら母親に
言うなんて、ずいぶん冷たいんだな、と余計な事だと
思いつつ考えてしまう。

まぁ、この親にしてこの子あり、ということなんだろう。

・・・でも、ちょっとおばさんがかわいそうに思った。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索