原因は??
2005年3月15日日曜日にウォシュレットが壊れてしまった。
といっても、機能の故障ではなく、便座とふたをつなぐ部品が
パキンと割れてしまったのだ。
掃除をしようと便座をあげたら、本体から外れそうになって、
それで壊れている事に気づいた。
手先が器用な夫が瞬間接着剤を使って直そうとしたが、
真っ二つに折れた部品は、接着剤の力をまったく無視して、
くっついてくれなかった。
仕方なくTOTOにきてもらうことになった。
事前の話では修理費、出張費、部品代合わせて、
4000円くらいだと言う。
部品だけ送ってくれれば夫が直してくれるのに・・・
そして今日、TOTOの人が来た。
夫がたまたま休みだったので応対してくれたのだが、
なんと、費用はかからなかったという。
普通ありえない箇所が割れているので、
研究させてください、ということで無料になったのだ。
なんて良心的なTOTO。
ところで、私はよくふたが閉まってる状態で、
ウッカリ座ってしまったり、またはあわてていて、
ふたを上げきってない状態(ふたがナナメってる状態)で、
座ってしまうことがあるのだが、
・・・まさかそれが原因じゃないよね?
もし私のそれが原因だったら、お金は払わなくちゃ
いけないのかな?
といっても、機能の故障ではなく、便座とふたをつなぐ部品が
パキンと割れてしまったのだ。
掃除をしようと便座をあげたら、本体から外れそうになって、
それで壊れている事に気づいた。
手先が器用な夫が瞬間接着剤を使って直そうとしたが、
真っ二つに折れた部品は、接着剤の力をまったく無視して、
くっついてくれなかった。
仕方なくTOTOにきてもらうことになった。
事前の話では修理費、出張費、部品代合わせて、
4000円くらいだと言う。
部品だけ送ってくれれば夫が直してくれるのに・・・
そして今日、TOTOの人が来た。
夫がたまたま休みだったので応対してくれたのだが、
なんと、費用はかからなかったという。
普通ありえない箇所が割れているので、
研究させてください、ということで無料になったのだ。
なんて良心的なTOTO。
ところで、私はよくふたが閉まってる状態で、
ウッカリ座ってしまったり、またはあわてていて、
ふたを上げきってない状態(ふたがナナメってる状態)で、
座ってしまうことがあるのだが、
・・・まさかそれが原因じゃないよね?
もし私のそれが原因だったら、お金は払わなくちゃ
いけないのかな?
コメント