大雪でしたね
2005年3月4日今日は横浜には珍しく大雪が降った。
といっても、私の住む区はほとんど積もらなかったけど。
おばさんの住む区は、朝起きたら一面の銀世界だったらしい。
同じ横浜でも、海側山側でだいぶ違うようだ。
そういえば、昔、学校に行くのにバスに乗っていたのだが、
トンネルを越える前までは、そこそこ積もっていた雪が、
トンネルを越えてみたら「スキー場!?」という位、
深々と積もっていた事がある。
さて、いつも会社へは徒歩で言ってるのだが、
今日は歩きで行くか、バスで行くか、ちょっと迷った。
家の窓から見ると、大した降りには見えず、
思い切って歩いて行くことにした。
雪ならコートについても、パッと払えばいいし。
それに雪の中を歩くなんて、ちょっとロマンティック・・・
ところが実際は風が強くて、ロマンティックどころか、
雪中行軍をしてるとしか思えない状況だし、
雪はべた雪で払っても落ちないし、さんざんだった。
会社に着くころにはコートもバッグも、髪の毛も
雪で真っ白になっていた。
バスで行けばよかった・・・。
というか、途中でバスに乗ればいいのにねぇ・・・。
変なところ頑固なんだから。<自分。
といっても、私の住む区はほとんど積もらなかったけど。
おばさんの住む区は、朝起きたら一面の銀世界だったらしい。
同じ横浜でも、海側山側でだいぶ違うようだ。
そういえば、昔、学校に行くのにバスに乗っていたのだが、
トンネルを越える前までは、そこそこ積もっていた雪が、
トンネルを越えてみたら「スキー場!?」という位、
深々と積もっていた事がある。
さて、いつも会社へは徒歩で言ってるのだが、
今日は歩きで行くか、バスで行くか、ちょっと迷った。
家の窓から見ると、大した降りには見えず、
思い切って歩いて行くことにした。
雪ならコートについても、パッと払えばいいし。
それに雪の中を歩くなんて、ちょっとロマンティック・・・
ところが実際は風が強くて、ロマンティックどころか、
雪中行軍をしてるとしか思えない状況だし、
雪はべた雪で払っても落ちないし、さんざんだった。
会社に着くころにはコートもバッグも、髪の毛も
雪で真っ白になっていた。
バスで行けばよかった・・・。
というか、途中でバスに乗ればいいのにねぇ・・・。
変なところ頑固なんだから。<自分。
コメント