誰がやりたいって言った?
2005年2月24日うちの会社は飲食店を経営している。
そのうち1店舗だけ、先月から新しいタイムレコーダーを、
取り入れている。
SUICAみたいに、カードを機械に軽く触れさせるだけで、
ネット上のタイムレコーダーに打刻される仕組みだ。
自動的に1ヶ月の集計もしてくれて、今使っている、
給与ソフトにも対応してて、データを読み込ませるだけで、
給与計算も入力なしで、完成してしまうという優れものだ。
とりあえず、1店舗だけトライアルで使ってみましょう、
という話になり、社長からは「ダメだったらやめていいからね」
と優しい言葉をかけてもらい、安心して導入する運びとなった。
ちなみに、便利そうだなとは思ったけれど、
使いこなせるか、とか、費用がかかるんじゃないか、
といった私の杞憂は、
「だいじょーぶ、だいじょーぶ。
無理ならやめればいいんだから」の
社長の軽い一言でほとんど無視された。
店長さんに至っては、「今度からこれ導入するから」
という事後承諾である。
なので、私も店長も「ぜひやりたいです!」とは
一言も言っていない。
一番ノリノリで、導入したがっていたのは社長一人だ。
さて、いざ導入してみたら使い勝手が結構悪く、
1ヶ月も経たないうちから社員やバイトからクレームが出た。
私の方でも、思った様な簡単な操作ではなかったことや、
イマイチ、私の望むようなソフトではなかったことから、
「1ヶ月でやめよう」という結論になった。
そのソフトが悪いとか良いとかいうことより、
うちの会社には合ってなかった、ということなのだが・・・
前々から社長には「使い勝手が悪い」という話は
何度も何度も伝えてあったのだが、本格的にやめたい、
という話は、今日、初めてだった。
私がその事を伝えると、社長は急に怖い顔になり、
「○○さん(私の事)と店長がやりたいって言ったから
導入したんだよ!」
と、まるで自分には責任がないかのような発言をしたのだ。
それまで、「めんどうだったらやめていいよ」
と優しく言ってたのは、あれは嘘か。演技か。
初期費用がかかってるので、頭に来たのだろうけど、
自分がやりたいって最初に言ったんでしょ?
私たちが反対したって導入するつもりだったじゃん?
新しもの好きの社長さんなんだから。
とりあえず、その場は謝っておいた。
宮仕えは社長に歯向かうことなど許されない。
でも、頭に来たので、帰り道、店長に電話して、
話を全部聞いてもらったので、少しスッキリした。
そのうち1店舗だけ、先月から新しいタイムレコーダーを、
取り入れている。
SUICAみたいに、カードを機械に軽く触れさせるだけで、
ネット上のタイムレコーダーに打刻される仕組みだ。
自動的に1ヶ月の集計もしてくれて、今使っている、
給与ソフトにも対応してて、データを読み込ませるだけで、
給与計算も入力なしで、完成してしまうという優れものだ。
とりあえず、1店舗だけトライアルで使ってみましょう、
という話になり、社長からは「ダメだったらやめていいからね」
と優しい言葉をかけてもらい、安心して導入する運びとなった。
ちなみに、便利そうだなとは思ったけれど、
使いこなせるか、とか、費用がかかるんじゃないか、
といった私の杞憂は、
「だいじょーぶ、だいじょーぶ。
無理ならやめればいいんだから」の
社長の軽い一言でほとんど無視された。
店長さんに至っては、「今度からこれ導入するから」
という事後承諾である。
なので、私も店長も「ぜひやりたいです!」とは
一言も言っていない。
一番ノリノリで、導入したがっていたのは社長一人だ。
さて、いざ導入してみたら使い勝手が結構悪く、
1ヶ月も経たないうちから社員やバイトからクレームが出た。
私の方でも、思った様な簡単な操作ではなかったことや、
イマイチ、私の望むようなソフトではなかったことから、
「1ヶ月でやめよう」という結論になった。
そのソフトが悪いとか良いとかいうことより、
うちの会社には合ってなかった、ということなのだが・・・
前々から社長には「使い勝手が悪い」という話は
何度も何度も伝えてあったのだが、本格的にやめたい、
という話は、今日、初めてだった。
私がその事を伝えると、社長は急に怖い顔になり、
「○○さん(私の事)と店長がやりたいって言ったから
導入したんだよ!」
と、まるで自分には責任がないかのような発言をしたのだ。
それまで、「めんどうだったらやめていいよ」
と優しく言ってたのは、あれは嘘か。演技か。
初期費用がかかってるので、頭に来たのだろうけど、
自分がやりたいって最初に言ったんでしょ?
私たちが反対したって導入するつもりだったじゃん?
新しもの好きの社長さんなんだから。
とりあえず、その場は謝っておいた。
宮仕えは社長に歯向かうことなど許されない。
でも、頭に来たので、帰り道、店長に電話して、
話を全部聞いてもらったので、少しスッキリした。
コメント