若くないんだなぁ
2005年2月19日本当は「生きながら火に焼かれて」を読みたいのだけど、
先に買った5冊をまだ読み終えてないので、
やっぱり順番に読もうと、今日から「リアル鬼ごっこ」を
読み始めた。
作者は山田悠介さん。
若い世代を熱狂させたベストセラーだそうだ。
自分も一応「若い世代」と思うし、「ベストセラー」
の言葉には惹かれるものがある。
でも、どうやら私は若い世代ではなかったようだ。
正直、あんまり面白くない。
奇抜な発想はいいんだけど、とにかく展開が早くて、
マンガとか映画をそのまま文章にしたみたいなのだ。
私は小説にはスピードよりも、言葉や文章の味わいを
求めているので、こういうスピーディーな展開の小説は苦手だ。
それに、1つの文章が短いのも苦手だ。
途中句読点を挟みながら、3行4行つながっていくような
長い文章が好きなので、ブツブツ切れると、何かこう、
箇条書きにされたものを読んでる気分になるのだ。
でも、こういうのが若い世代で圧倒的な支持を受けている、
というのなら、私はもはや「若い世代」ではないのだろう。
この前読んだ、女子大生がひなびた温泉地で
いけにえにされそうになる、という小説も(タイトル忘れた)
こんな感じだったっけ。
展開としては先が気になるので、一応最後まで読むけど、
多分、1回読んだら2度と読まないだろうなぁ・・・
先に買った5冊をまだ読み終えてないので、
やっぱり順番に読もうと、今日から「リアル鬼ごっこ」を
読み始めた。
作者は山田悠介さん。
若い世代を熱狂させたベストセラーだそうだ。
自分も一応「若い世代」と思うし、「ベストセラー」
の言葉には惹かれるものがある。
でも、どうやら私は若い世代ではなかったようだ。
正直、あんまり面白くない。
奇抜な発想はいいんだけど、とにかく展開が早くて、
マンガとか映画をそのまま文章にしたみたいなのだ。
私は小説にはスピードよりも、言葉や文章の味わいを
求めているので、こういうスピーディーな展開の小説は苦手だ。
それに、1つの文章が短いのも苦手だ。
途中句読点を挟みながら、3行4行つながっていくような
長い文章が好きなので、ブツブツ切れると、何かこう、
箇条書きにされたものを読んでる気分になるのだ。
でも、こういうのが若い世代で圧倒的な支持を受けている、
というのなら、私はもはや「若い世代」ではないのだろう。
この前読んだ、女子大生がひなびた温泉地で
いけにえにされそうになる、という小説も(タイトル忘れた)
こんな感じだったっけ。
展開としては先が気になるので、一応最後まで読むけど、
多分、1回読んだら2度と読まないだろうなぁ・・・
コメント