くそばばー!!
2005年2月4日今日、ランチを社長がおごってくれることになり、
3人で近くのファミレスへ出かけていった。
途中、銀行に寄り、社長は両替機に用があるというので、
私は通帳の記帳をするため、ATMの列に並んだ。
記帳が終わり、両替が終わった社長に通帳を渡そうとしたが、
お金をお財布にしまったり、他の通帳をしまったりと、
忙しそうだったので、そのそばで通帳を持って待っていた。
すると、おばさんが私の背後に近づき
「失くすと大変だから社長に返しなさい」
と言うではないか。
そんなことわかってるよ、と言いたかったが、
とりあえず「はい」と返事して、社長の手があくのを
待っていた。
すると、おばさんがまた背後から
「通帳、社長に返しなさい」と言った。
だから、わかってるってば。
社長が今、色々しまってる最中だから、
それが終わってから渡そうとしてるんじゃない。
そう言いたかったが、見ればその状況がわかるだろうと、
軽くうなづいただけで、何も言わず立っていた。
すると、またおばさんが背後から
「返しなさいったら!」といって私の背中をこづいたのだ。
その直後、社長がしまい終わったので、
無事に社長に通帳を渡す事ができたが、
私は一言言ってやらないと気がおさまらず、
「子供じゃないんだからわかりますよ!」
と言ってやった。
でも、社長がそばにいたから、笑いながら言ったんで、
全然おばさんに私の怒りは伝わってない。
例えば、私がその通帳をコートのポケットにしまったり、
抱え込んでいたりしたら、「返しなさい」というのもわかる。
でも私は、社長のすぐそばで、社長に向けて通帳を
差し出す感じで通帳を持って立っていたのだ。
そして社長はバッグに色々しまっている最中で
手があいてなかったから、私の差し出す通帳を
受け取らなかったのだ。
そんなの横で見てれば状況はわかると思うんだけど、
年よりは状況判断というのができないものらしい。
まったく「返しなさいったら!」とこづかれた時、
本気で殴ってやろうかと思ったね。
3人で近くのファミレスへ出かけていった。
途中、銀行に寄り、社長は両替機に用があるというので、
私は通帳の記帳をするため、ATMの列に並んだ。
記帳が終わり、両替が終わった社長に通帳を渡そうとしたが、
お金をお財布にしまったり、他の通帳をしまったりと、
忙しそうだったので、そのそばで通帳を持って待っていた。
すると、おばさんが私の背後に近づき
「失くすと大変だから社長に返しなさい」
と言うではないか。
そんなことわかってるよ、と言いたかったが、
とりあえず「はい」と返事して、社長の手があくのを
待っていた。
すると、おばさんがまた背後から
「通帳、社長に返しなさい」と言った。
だから、わかってるってば。
社長が今、色々しまってる最中だから、
それが終わってから渡そうとしてるんじゃない。
そう言いたかったが、見ればその状況がわかるだろうと、
軽くうなづいただけで、何も言わず立っていた。
すると、またおばさんが背後から
「返しなさいったら!」といって私の背中をこづいたのだ。
その直後、社長がしまい終わったので、
無事に社長に通帳を渡す事ができたが、
私は一言言ってやらないと気がおさまらず、
「子供じゃないんだからわかりますよ!」
と言ってやった。
でも、社長がそばにいたから、笑いながら言ったんで、
全然おばさんに私の怒りは伝わってない。
例えば、私がその通帳をコートのポケットにしまったり、
抱え込んでいたりしたら、「返しなさい」というのもわかる。
でも私は、社長のすぐそばで、社長に向けて通帳を
差し出す感じで通帳を持って立っていたのだ。
そして社長はバッグに色々しまっている最中で
手があいてなかったから、私の差し出す通帳を
受け取らなかったのだ。
そんなの横で見てれば状況はわかると思うんだけど、
年よりは状況判断というのができないものらしい。
まったく「返しなさいったら!」とこづかれた時、
本気で殴ってやろうかと思ったね。
コメント