火の始末
2005年2月2日今朝、通勤途中にハッと気づいた。
出るときにガスストーブ消したっけ!?
エアコンもちゃんとあるのだが、
一気に部屋を温めたい時は、やはり電気よりガス(火)だ。
なので、朝はガスストーブをつけている。
夫を送り出した後、少し時間があったので、
パソコンを立ち上げ、色々チェックしてるうちに
暑くなってきたのでストーブを消した。
そこまではシッカリ記憶にある。
その後しばらくして、寒いなーと思ったのも覚えている。
でも、そこで火を再びつけたか、どうかが覚えていない。
そして、出掛けにスイッチを切ったかもあやふやだ。
歩きながら、必死で自分の行動を思い出そうとするが、
肝心の所がどうしても思い出せない。
引き返そうか?と思ったけれど、かなり会社に近いところまで
来てしまっていたので、すぐには決断できず、
そのまま「どうしよう、どうしよう」と思いながら、
結局会社に着いてしまった。
仕方ない。社長が来たらワケを話して、
1時間くらい中抜けさせてもらおう・・・
しかし、昼頃事務所に入ってきた社長は、何だか不機嫌丸出し。
こんな時に私事の話なんかしたら怒られそうだ。
でも火事になっちゃったら大変だし・・・
結局、ぐずぐず考えてるうちに、3時になってしまった。
もうここまで来たら諦めよう。
あと2時間だし、退社時刻になったらダッシュで帰ろう。
ウーウーウー
消防車が走っている!!
今日は一日耳をそばだてて消防車の音を聞いていた。
それが自宅の方へ曲がるたびに心臓がドキドキする。
4時半過ぎに会社の前を通った消防車は
右へ曲がって自宅のある方へ走っていった・・・
あれは我が家の火事を消しに行くための
消防車かもしれない。
ようやくのことで5時なったので、走ってバス停へ。
ギリギリ間に合って乗ったバスは、超安全運転手。
イライラしながら我が家の方角を見るが、
煙が出ている様子はない。
しかし、既に燃えてしまった後かもしれない。
バスを降りて自宅のマンションを見上げたが、
火事があった様子はなかった。
かなりホッとしたものの、スイッチがついているか
消えているかがまだわからない。
鍵をあけて部屋に入ると、既に夫が帰宅していた。
「今日、帰って来た時、ストーブついてた?」
「ううん」
あー・・・なんだ・・・ついてなかったんだ・・・
今日一日の自分を考えると、すごい滑稽だ・・・
出るときにガスストーブ消したっけ!?
エアコンもちゃんとあるのだが、
一気に部屋を温めたい時は、やはり電気よりガス(火)だ。
なので、朝はガスストーブをつけている。
夫を送り出した後、少し時間があったので、
パソコンを立ち上げ、色々チェックしてるうちに
暑くなってきたのでストーブを消した。
そこまではシッカリ記憶にある。
その後しばらくして、寒いなーと思ったのも覚えている。
でも、そこで火を再びつけたか、どうかが覚えていない。
そして、出掛けにスイッチを切ったかもあやふやだ。
歩きながら、必死で自分の行動を思い出そうとするが、
肝心の所がどうしても思い出せない。
引き返そうか?と思ったけれど、かなり会社に近いところまで
来てしまっていたので、すぐには決断できず、
そのまま「どうしよう、どうしよう」と思いながら、
結局会社に着いてしまった。
仕方ない。社長が来たらワケを話して、
1時間くらい中抜けさせてもらおう・・・
しかし、昼頃事務所に入ってきた社長は、何だか不機嫌丸出し。
こんな時に私事の話なんかしたら怒られそうだ。
でも火事になっちゃったら大変だし・・・
結局、ぐずぐず考えてるうちに、3時になってしまった。
もうここまで来たら諦めよう。
あと2時間だし、退社時刻になったらダッシュで帰ろう。
ウーウーウー
消防車が走っている!!
今日は一日耳をそばだてて消防車の音を聞いていた。
それが自宅の方へ曲がるたびに心臓がドキドキする。
4時半過ぎに会社の前を通った消防車は
右へ曲がって自宅のある方へ走っていった・・・
あれは我が家の火事を消しに行くための
消防車かもしれない。
ようやくのことで5時なったので、走ってバス停へ。
ギリギリ間に合って乗ったバスは、超安全運転手。
イライラしながら我が家の方角を見るが、
煙が出ている様子はない。
しかし、既に燃えてしまった後かもしれない。
バスを降りて自宅のマンションを見上げたが、
火事があった様子はなかった。
かなりホッとしたものの、スイッチがついているか
消えているかがまだわからない。
鍵をあけて部屋に入ると、既に夫が帰宅していた。
「今日、帰って来た時、ストーブついてた?」
「ううん」
あー・・・なんだ・・・ついてなかったんだ・・・
今日一日の自分を考えると、すごい滑稽だ・・・
コメント