年賀状
2004年12月18日年賀状は24日までに出さないと
元旦に届かないらしい。
前々から会社のおばさんに個人用の
年賀状の印刷を頼まれていたのだけど、
仕事が忙しいし、嫌いな人の頼みごとだから、
めんどくさくて後回しにしていた。
でもこの週末で宛名書きをしたいというので
(頼まれていたのは文面の方だけ)
金曜日の朝にやることにした。
パソコンがまったくできないおばさんは
私の後ろで、フォントを変えろだの、
文字の大きさを変えろだの、うるさいくらい口を出してくる。
イライラしながらも文面を作り、印刷して、
おばさんにチェックしてもらうと、
「やっぱりさっきの字体(フォント)が良かった」
と言い出した。
めんどくさいなぁ!もう自分の仕事したいのに!
フォントを変えて、おばさんのOKが出たので、
年賀葉書に印刷することにした。
ジーコ、ジーコ、カシャン・・・と
次から次へとプリンタから吐き出される年賀状を
おばさんは満足したように見ていたが、突然叫びだした。
「アンタ!!17年よっ!!」
はぁ?何を言ってるのよ。
と思ったが、ハッとした。
そうだ!来年は平成17年だ!!
私はうっかり16年で印刷してしまったのだ。
あわてて残りの年賀状を取り出したものの、
すでに14枚を印刷し終え、残りは4枚しかなかった・・・
この件に関しては、チェックしたおばさんも
責任があると、珍しく自分の責任を認め、
私のミスについては何も言わなかったので、良かった。
(その日のうちにハガキを買って、印刷も無事に終了したし)
しかし、今日、自分の年賀状を自宅で作っている時、
今年が何年なのか、10回くらい確認してしまった。
特に夫の会社の社長さん用の年賀状を印刷する時は、
心臓が痛くなるくらいドキドキしていた。
間違えたら・・・間違えたら・・・どうしよー!!!
それにしても、こんな初歩的なミスを
おばさんに見せてしまったことが悔しい。
元旦に届かないらしい。
前々から会社のおばさんに個人用の
年賀状の印刷を頼まれていたのだけど、
仕事が忙しいし、嫌いな人の頼みごとだから、
めんどくさくて後回しにしていた。
でもこの週末で宛名書きをしたいというので
(頼まれていたのは文面の方だけ)
金曜日の朝にやることにした。
パソコンがまったくできないおばさんは
私の後ろで、フォントを変えろだの、
文字の大きさを変えろだの、うるさいくらい口を出してくる。
イライラしながらも文面を作り、印刷して、
おばさんにチェックしてもらうと、
「やっぱりさっきの字体(フォント)が良かった」
と言い出した。
めんどくさいなぁ!もう自分の仕事したいのに!
フォントを変えて、おばさんのOKが出たので、
年賀葉書に印刷することにした。
ジーコ、ジーコ、カシャン・・・と
次から次へとプリンタから吐き出される年賀状を
おばさんは満足したように見ていたが、突然叫びだした。
「アンタ!!17年よっ!!」
はぁ?何を言ってるのよ。
と思ったが、ハッとした。
そうだ!来年は平成17年だ!!
私はうっかり16年で印刷してしまったのだ。
あわてて残りの年賀状を取り出したものの、
すでに14枚を印刷し終え、残りは4枚しかなかった・・・
この件に関しては、チェックしたおばさんも
責任があると、珍しく自分の責任を認め、
私のミスについては何も言わなかったので、良かった。
(その日のうちにハガキを買って、印刷も無事に終了したし)
しかし、今日、自分の年賀状を自宅で作っている時、
今年が何年なのか、10回くらい確認してしまった。
特に夫の会社の社長さん用の年賀状を印刷する時は、
心臓が痛くなるくらいドキドキしていた。
間違えたら・・・間違えたら・・・どうしよー!!!
それにしても、こんな初歩的なミスを
おばさんに見せてしまったことが悔しい。
コメント