もれてたー
2004年8月24日パソコンを置いているデスクの一番上の引出しが、前から変だとは気づいていた。
中に入れていたポストイットやメモ帳がふやけていることがあったのだ。
でも、ちょっと探してみたけど、濡らすようなものは何も入っていない。それにポストイットの下の方だけがふやけている程度だから、湿気を吸い込んだのかな?くらいにしか考えてなかった。
昨日、ポストイットを使おうと引出しをあけたら、何だか内部がテカテカしている。新しく入れておいたポストイットも半分以上ふやけている・・・というか、油染みている。
水じゃない。これは油だ。
油がもれてるって、電池の中身でももれてるのか?
あわてて引出しを探ると、中から「ぬるホッカイロ」が出てきた。冷え性の私が冬に使おうと買っておいたクリームタイプのホッカイロのふたがゆるんで、中身がもれていたのだ。
ポストイットどころか、あらゆるものが油まみれになっている。
掃除するだけですごい時間がかかってしまった。
チューブタイプのクリームはしっかりフタをしめておかないと大変な事になるなー。
中に入れていたポストイットやメモ帳がふやけていることがあったのだ。
でも、ちょっと探してみたけど、濡らすようなものは何も入っていない。それにポストイットの下の方だけがふやけている程度だから、湿気を吸い込んだのかな?くらいにしか考えてなかった。
昨日、ポストイットを使おうと引出しをあけたら、何だか内部がテカテカしている。新しく入れておいたポストイットも半分以上ふやけている・・・というか、油染みている。
水じゃない。これは油だ。
油がもれてるって、電池の中身でももれてるのか?
あわてて引出しを探ると、中から「ぬるホッカイロ」が出てきた。冷え性の私が冬に使おうと買っておいたクリームタイプのホッカイロのふたがゆるんで、中身がもれていたのだ。
ポストイットどころか、あらゆるものが油まみれになっている。
掃除するだけですごい時間がかかってしまった。
チューブタイプのクリームはしっかりフタをしめておかないと大変な事になるなー。
コメント