ブレーキ
2004年7月17日今使っている自転車は7年前、結婚のお祝いとして友達から贈られたものだ。
買い物に行く時にしか使わないので、大体週1でしか乗らないし、車で買い物に行ってしまった場合は2週間に1度しか乗らないこともある。
メンテナンスといわれるようなものは、一切やっていなかった。ただタイヤの空気だけはこまめにいれていた。
買い物を終えての帰り道、自転車の前カゴにも後ろカゴにも大量の荷物を乗せて、私は全速力でペダルをこいでいた。
私はせっかちなので、のんびり歩いたり走ったりするのが大嫌いなのだ。自転車に乗る時はいつも前傾姿勢でガンガンにペダルをこぎ、風を切って走っている。
横断歩道を渡ろうとしたら、ちょうど赤になってしまったので、ブレーキを強くかけて止めた・・・止めようとした。
ブチッ。
あらららら・・・。
異音がして、ブレーキ部分がプラプラになってしまった。
当然、ブレーキのきかない自転車はそのまま赤になった横断歩道に飛び出す。
って、車が来てるよー!!!
なんとか両足をふんばって自転車を止めた。
クラクションを鳴らして車が目の前を通り過ぎていく。
助かった・・・。
よく見たら、ブレーキのワイヤーが見事に寸断されていた。
7年間油も何もさしていなくて、さびついていたようだ。
なんとか持ちこたえていたものの、急ブレーキでついに限界を越えてしまったのだろう。
無事助かったものの、ブレーキのきかない自転車で車に突っ込みそうになった、あの瞬間は忘れられそうもない。
小心者の私は、家に帰ってからもまだひざがカクカクして震えていた。情けないったらありゃしない。
買い物に行く時にしか使わないので、大体週1でしか乗らないし、車で買い物に行ってしまった場合は2週間に1度しか乗らないこともある。
メンテナンスといわれるようなものは、一切やっていなかった。ただタイヤの空気だけはこまめにいれていた。
買い物を終えての帰り道、自転車の前カゴにも後ろカゴにも大量の荷物を乗せて、私は全速力でペダルをこいでいた。
私はせっかちなので、のんびり歩いたり走ったりするのが大嫌いなのだ。自転車に乗る時はいつも前傾姿勢でガンガンにペダルをこぎ、風を切って走っている。
横断歩道を渡ろうとしたら、ちょうど赤になってしまったので、ブレーキを強くかけて止めた・・・止めようとした。
ブチッ。
あらららら・・・。
異音がして、ブレーキ部分がプラプラになってしまった。
当然、ブレーキのきかない自転車はそのまま赤になった横断歩道に飛び出す。
って、車が来てるよー!!!
なんとか両足をふんばって自転車を止めた。
クラクションを鳴らして車が目の前を通り過ぎていく。
助かった・・・。
よく見たら、ブレーキのワイヤーが見事に寸断されていた。
7年間油も何もさしていなくて、さびついていたようだ。
なんとか持ちこたえていたものの、急ブレーキでついに限界を越えてしまったのだろう。
無事助かったものの、ブレーキのきかない自転車で車に突っ込みそうになった、あの瞬間は忘れられそうもない。
小心者の私は、家に帰ってからもまだひざがカクカクして震えていた。情けないったらありゃしない。
コメント